7/19(水) 朝ドラ『らんまん』第16週「コオロギラン」③ 第78回 | てれびざんまい。

てれびざんまい。

オススメの『ドラマ』『アニメ』『バラエティー』などをご紹介。

朝ドラ【こぼれ噺】

 

心にとめておきたいシーン、巷のトリビア、新作情報など

 
・なので、お話の内容にふれています。バレています。

・朝ドラ直後に放送中の『あさイチ』の話題も。時に『土スタ』も。
 
 
 『あまちゃん』【再放送】BSプレミアム



『舞いあがれ!』スピンオフラジオドラマ

 


次期朝ドラ『ブギウギ』


 


(木)「あさイチ」

 

 

 

2023年度前期朝ドラ『らんまん』
 
『らんまん』後半ポスタービジュアル ©NHK

画像引用:「MANTAN WEB」 

 

脚本

長田育恵
 

音楽

阿部海太郎
 

語り

宮崎あおい
 

主題歌

あいみょん「愛の花」

 

 

第16週「コオロギラン」③

演出

津田温子(『らんまん』第4・5・8週、『阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし』、『いだてん』
『西郷どん』、『龍馬伝』)


 

 


7/19(水) 第78回


《前回のラストシーン》


藤丸「けど、俺…。窒息するんだ。これ以上あそこにいたら、息の仕方も分かんなくなりそうで…。」
「万さん…。助けてよ…。」
万「藤丸…。」


あらすじ(「Gガイド番組表」より)

植物をめぐる競い合いに苦しんでいた藤丸(前原瑞樹)に、万太郎(神木隆之介)は、大学を辞めるのではなく、少し休んで、自分に合ったやり方を探してみてはどうかと伝える。


 

ゆう「だとしたら、藤丸君、逃げるんじゃなくて、探しに行くんだね。」


藤丸を見送りに出た万太郎。

離れて、綿帽子のタンポポ2輪。


「今度は、俺に万さんを、観察させてくれない?」


胸のつかえが取れた藤丸は、田邊(要潤)に休学する旨を伝える。


藤丸に。

「驚くほど、くだらんな。」しみじみ。


万太郎に。

「(図譜)読んだぞ。見事な出来だった。」

今、日本でここまで描けるのは、お前しかいない。世界でも、いるかどうか。


が、雲行きは怪しく…。


「戸隠草はさぞ愉快だったろう。」


しかし、そんな事では傷つかない。


「この先は、望みどおり、お前を、一学者として認めてやろう。」


 

■ 


夏。 

長屋にユウガオ。

水鉄砲で、はしゃぐ子供たち。

庭にはヒルガオ。


寿恵子さんは妊娠7か月目に。


藤丸は、万太郎の植物採集や図譜の刊行の手伝いを。していたのでした。


製本所に刷り上がった原稿を届けに行く、藤丸の勢い。👍

「よっしゃあ〜!行ってきます!」


万太郎と寿恵子さん。

部屋には、乾かすために吊るされた、原稿のヤマザクラが満開。


寿恵子さん、歌舞伎の「楼門五三桐」を一節。昔、みえ叔母さんに教えて貰った。石川五右衛門も桜を見たのだ。


万太郎も一節。と。


寿「動いた!激しい!」  

万「おなかの中で、五右衛門、やりゆうがか!」

「来年は、3人でお花見、行けますね。」


気遣いながらも、万太郎は植物採集旅行へ行く事を切り出す。


お金の心配はしないように、と笑顔の寿恵子さん。


何かあったら、みえ叔母さんに。許してくれるかな?


寿「幸せですって、言いに行かなきゃね。」


ほっぺにチュッ。してみる万太郎であった。


 

風鈴の音。

吹き込む風。飛ぶ原稿。

慌てる2人の笑い声。

部屋の手前には、夫婦石ガエル。🐸🐸


 


そして、ヤマザクラの画が載った『日本植物志図譜 第二集』が完成する。


波多野学生は、助手として大学に残り、大窪さんは助教授に。


波「藤丸のことを、よろしくね。」

「たとえ、大学へ戻らなくても、友達だって、伝えて。」


万「植物採集から帰ってきたら、3人で牛鍋屋じゃ。」


さみしげな波多野学生の両肩をポンポン叩き、

「大丈夫じゃ。」

「うん。」

「うん。」

次回へつづく。


 


 

 


✨🎂✨

 


観察日記【特別編】

 

 

 

 

 


 

 

『らんまん』ご出演決定

  


(水)「あさイチ」


《朝ドラ受け》


浴衣特集につき、浴衣3ショット。


明日のゲストは、藤丸役・前原瑞樹さん。

華丸さん「休学中だから来れるんですか?」

岡山ロケにも!


 

スタジオゲストには、土佐の民権ばあさんこと喜江さん役の島崎和歌子さんも!


今日の特集は「骨格診断で見つける!最強浴衣」

【ゲスト】 

川村エミコさん(たんぽぽ)

シーラ・クリフさん(着物研究家)


 


シーラ・クリフさん出演『世界はほしいモノであふれている』NHK総合(2020/10/15放送)