2/15(水)『舞いあがれ!』第20週「伝えたい思い」③ | てれびざんまい。

てれびざんまい。

オススメの『ドラマ』『アニメ』『バラエティー』などをご紹介。

ドラ【こぼれ噺】

 

心にとめておきたいシーン、巷のトリビア、新作情報など

 
・なので、お話の内容にふれています。バレています。

・朝ドラ直後に放送中の『あさイチ』の話題も。時に『土スタ』も。


『あさイチ』

2/16(木) 
《ゲスト》山崎紘菜さん・野間口徹さん

倫子さん!山崎さん日本橋ロケへ。もうお一人のゲストは野間口さん。連日ツボを押されるゲストさんが続きます。


2/17(金) 
《プレミアムトークゲスト》赤楚衛二さん
今をトキメク赤楚さん『土スタ』&『あさイチ』両制覇!

『土スタ』




【新朝ドラ情報】

2023年度前期朝ドラ
『らんまん』情報①  


2023年度後期朝ドラ
『ブギウギ』情報①





2022年度後期朝ドラ
10/3(月)スタート『舞いあがれ!』
 
NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」メインビジュアル ©NHK 画像引用:「MANTAN WEB」 

 





第20週「伝えたい思い」③

予告動画


第20週
【脚本】桑原亮子さん(メイン脚本家)

【演出】NEW工藤隆史さん



2/15(水) 第94回


あらすじ (「Gガイド番組表」より)
 

御園(山口紗弥加)から受けたIWAKURAの取材記事が新聞に載る。書かれたのは女性社員のことだけで、男性社員のことは書かれていないと藤沢(榎田貴斗)は愚痴をこぼす。


新聞記事の社長と絶対エース。


その記事を目にした貴司(赤楚衛二)は喜ぶが、それも束(つか)の間、編集者のリュー北條(川島潤哉)からの新しい短歌10首の宿題が目に入り、気が滅入る


🖊ピックアップ台詞

御園さん「伝えたいことがあるなら、あなたが発信してみたら?」
「今はいろんな方法があるでしょ。SNSとかブログとか。」
舞「ブログ…。」

舞 \ほな、ブログは、私が責任を持って作りますんで、皆さんの強い思いを伝えていきましょう!/



《デラシネ便り》  

庭の葉にはかたつむり。
店先には、七夕飾り。
舞さん、来店。
貴司くん、不在。
大ちゃん、陽菜ちゃんは、とぼとぼ帰る。
エプロン姿の店番史子さん。  

史「そういうのもプレッシャーになるんですよ。」
短歌は、たった31文字でも、生み出すのはとても苦しい。
できたかいちいち聞きに来られたら、先生もしんどい。

舞さん、史子さんにどうやって短歌を勉強したか聞く。

短歌を作るために必要なものは、孤独。

大切な布カバー付きメモに写した貴司くんの短歌を見せる。



貴司くんの短歌で、つらいことも乗り越えられた史子さん。非道い父親の元から家出して、1人で生きていく為に働く孤独な日々。貴司くんの短歌は、そんな史子さんのお守り。


あの日、貴司くんの心を動かした短歌の世界を、今の史子さんは詠めるのだろうか?


🌟


🌟



歌集、出せないかも知れない、と、貴司くん。何で短歌を作っているのか、分からなくなってしまった。

舞「星たちの 光あつめて 見えてきた
この道をいく 明日の僕は。」

貴司くんが初めて作った短歌。
思い出すたびにあの時の景色が、目の前に広がる。朝の砂浜、久留美と3人で…。

あの朝の気持ちを、貴司くんの歌で何べんでも思い出せる。

短歌にしたら、一瞬が永遠に。

ちいさく頷く、貴司くん。

「私、貴司くんの短歌、好きやで。」
「秋月さんもいうてはった。」 
お守りだって…。

「私、貴司くんの短歌…」


舞「ほな、おやすみ。」
貴「舞ちゃん。」
「ん?」
「ありがとう。おやすみ。」
「おやすみ。」
「おやすみ。」

カーテンを閉めた舞さんの横顔は…。
《つづく》


「あさイチ」

《5人の朝ドラ受け》
ゲストのサバンナ高橋さん&富田望生さん&MC陣の《5人で縦5分割画面》で始まる今日の「あさイチ」。

大吉さん:ちょっと戦隊ヒーローの登場です、みたいかもしれないですけどね~。
高橋さん:望生さん率いる5人組みたいな。

左から華丸さん、大吉さん、センター富田さん、高橋さん、鈴木アナ。

大:リーダーお願いします。
富田さん、ちょっこしポーズ
大:さあ、朝ドラ好きなお2人が揃ってますけど。
高:いやあ〜…。
富田さん:笑。
高:どうなるんですか~。
なんかでも、秋月さんとうめづのお母さんの、あの「おばちゃ〜ん、豚玉2つ〜。」の距離感大分近い感じが。
華:近かった。
高:あと家も大分、近い。
華丸さん:そうそうそう。
大:近い、ホント近い。(舞ちゃんと貴司くんの部屋の近さよ!)
どうなってるんだろうって。これから改築とか大変だろうな、って思いながら。
華:いやいや、そこじゃないですよ。

大:最後のあの〜、秋月さんも言ってたよ〜は、あれは要らない。
華:要らんよね。
鈴:ダメダメダメ。
高:あれを言っちゃうのが舞ちゃんなんですよね。
華:言って違うな、と思ってすぐ閉めたんな?閉めるのも早いよね。
高:ガラガラガラ、ピシャッて。
鈴:ねぇ〜。

大:富田さん、どうですか?
富:私も、閉めた後の、この横顔、「う〜〜、舞ちゃん!はるぴょん!」てなりました。
華:仲良いんやもんな。
華:そうか。
大:友達として、友達の恋愛をちょっと見ているようなウズウズ感もあって。
高:電話してあげて!思い伝えた方がええんちゃうって。
華:もう1押しやと思うよね。

鈴:笑。ハイ、いきましょう。
華:(続ける)貴司くんの事好きやで、の間の短歌、ちっちゃめやったもんね。(貴司くん の短歌 好きやで。)
もう好きって言ったようなもんちゃう?
鈴:そうそう、見えたんですけど。すいません。

今日は国会中継の為、8時55分までの短縮放送なので申し訳なくも話を締める鈴木アナでした。

今日の特集は「家庭で使える給食ワザ」


🛩

オフショ
パクパク永作さん。





🎶



クランクアップ