イベントバナー

 

 

5月の連休が近づく度に、思い出す光景があります…

 

自分で、開成「じゃない方の御三家」に憧れて中学受験したい!

と言った、我が家ののんびり長男。

 

自分で言い出したんだから、勉強するだろう~ひらめきと思って

放置していたら、自分で勉強する訳もなく、

小5秋から、仕方ないから親も首を突っ込むことにして、

成績下克上を狙った我が家でありますから、

 

当然、小5の連休(5月)頃は、まだ完全な放置状態。

長男は、サピックスのテキストはなくし放題

小テストで惨状を繰り広げ放題、の時期でした。

(本人なりに多少はテキストなどやっていたようで、

 当時のサピックス偏差値50くらい)

 

組み分けテストとか、マンスリーテストとかは、

さすがに結果・偏差値が如実に出て親も青ざめるので、

あまり結果が悲惨な時は、

テストの見直しをさせたりはしていました。

 

あと、完全な放置状態とはいえ、

たまーに、私や夫が

「今日、基礎トレ(サピックスで毎日やるように言われる計算問題集)

 やった?何点だった?」

くらいは声をかけていました。

 

で、小5のゴールデンウィーク。

コロナ禍ではありましたが、翌年・小6のGWは

サピックスの特訓が入って旅行行けない確定だったので、

家族で2泊3日のキャンプに行きました。

 

折角なのでリフレッシュして欲しい一方で、

成績は1年半低迷中の長男

どうひいき目に見ても熱望御三家に合格できると思えないため、

毎日やるようにサピより言い渡されている、

基礎トレだけ持参するように長男には言いました。

(めちゃ甘。リスク取り過ぎガーン

 

が、その基礎トレすら、やらない長男。

1日目。キャンプ場着。お昼ごはん終了、設営終了、

子供達が滝の側で遊び始めたところで、

「そういえば、基礎トレやった?」と声をかける夫。

「・・・」。海パン姿で黙り込む長男。

「基礎トレしか、やれと言ってないのに、

 それすらも出来ないのか!」と突如キレる私。爆弾

 

長男、何を思ったかその場でリュックから基礎トレを出し、

滝の側の岩の上で基礎トレを始める。

海パンいっちょで。

 

この時に、私の脳裏に浮かんだのが、

英国発祥の紳士のスポーツ

エクストリームアイロニング※です。

 

※山の斜面や、森、カヌーやスキーなどの最中、パラシュート降下中、

大きな銅像の頂上、大通りの真ん中、

時にスキューバダイビングをしながら、など

「極限状態の場所で平然とアイロン台を出し、

涼しい顔でアイロンがけを行う」事を原則とするスポーツです。

 

↓こんな感じ

 

 

キャンプ2日目。

やり忘れないように、朝起きたらまず基礎トレしようと言ったのに、

夕方になってもやる気配のない長男…

口出しすまいと思っていましたが、

私がイライラして、大自然の中でもリラックスできないのでピリピリ

「・・・ねえ長男、基礎トレは?」

と声をかけると、ビクッとした長男、

無言でリュックから基礎トレを取り出し、

すぐその場で、薪の上に基礎トレを置いてやり始める。

 

そして最終日3日目の朝、早朝にテントで目が覚めると…

長男がいない。

トイレかな?と思って外に出ると、

まだ肌寒い中、パーカーを羽織って、

滝の前の岩場で黙々と基礎トレしていました。

 

・・・これはこれで、教育虐待を疑われる案件ではガーン

 

こうして見ると、旅行でも基礎トレくらい、は普通のつもりでしたが

(むしろ、甘い?くらいに思ってたニコ

世間様的には、

エクストリーム基礎トレさせている親って、

毒親では…

 

我が家に、まだ母親の狂気はないつもりだが、

すでに狂気の域に達していたのだろうか…

と自問自答した出来事でした。

皆さまは、小5、小6の旅行中、どうされているのか。

 

ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ

能登半島地震の被災地、

買って応援、いかがでしょうか?

 

★世界農業遺産の指定を受けた、奥能登の

 お野菜、牛乳などを使ったジェラートですキラキラ

 

 

↓金城味噌や棒茶(いり茶)など、石川ならではのフレーバー飛び出すハート

 

 

★能登町のお米屋さんです!

 

★バームクーヘンや、ラングドシャ飛び出すハート

 

 

 

 

★和菓子詰め合わせです花

 

 

ブログランキング参加してみました

ご興味を持って下さったら、ポチっとして頂けると嬉しいです鉛筆

 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村