イベントバナー

 

ぼんやり長男が2月校で最初に合格を頂いたのは、

2月1日の午後に受験、

2月2日午後1時半~3時間半オンライン発表の広尾学園でした。

 

次に結果が出たのは、2月2日午前に受験、

当日午後7時に特設HPで結果発表された本郷中です。

 

本郷中は、最初、ぼんやりおっとり長男が

「体育会系で怖そう…」と勝手にイメージしていた学校ですアセアセ

ですが少人数の学校見学会に参加したら、

 

 

 

科学部の生徒さん達が不器用ながらも誠実でいい子、という雰囲気で、

案内をして下さった先生も

「本校は体育会系というイメージがあるかと思うのですが、

 大部分は、ああいう、物静かで、

 ちょっと不器用なところもある子たちです」

とおっしゃっていて、

イメージがガラっと変わった学校です。

ぼんやり長男も「いい学校だねラブラブ」と。

 

本郷中は、合格を頂ければ、

初めて、長男が希望する男子校への切符を手に入れることになります。

という訳で、我が家としても、

本郷中に合格したら

「我が家の中受は大成功キラキラ

 神様有り難うございます!!」と言える、重要校・・・

 

が、今までの学校は

「発表先に見ていていいよ~」

というリラックスした構えだった長男が、

「本郷中の結果、そろそろ出るよ。一緒に見る?」と声をかけると、

「いや、怖いからいい。

 いや、あー、どうしよう!!」

ビビって騒ぎました汗うさぎ

 

本人の、男子校に行きたいという思い入れも強かったほか、

実は本郷中の社会が本人は無茶苦茶できなかった泣くうさぎと思っていて、

本当に怖かったみたいです。

 

実は「入試の採点はしてはいけない」という鉄則

社会、理科の単純な暗記や漢字については

我が家は破っていました

というのも、入試で年号が出てこなかった、漢字を忘れちゃった、

というものは、きちんと確認しておいた方が、

後日の別の入試で同じ物が出てきた時に良いからです。

(事実、栄東中と広尾学園は同じ漢字が出題されていました)

 

本郷中は試験問題も持ち帰らせてくれますので、

社会、理科は、暗記物のような部分は、がっつり正答を確認していました。

その結果、社会が結構間違えていたようであせる

 

結局、長男が「怖いから、見て!」と言うので、

長男が震えている数メートル先でw私がPCで確認することに。

 

回線混雑を避けるため、特設HPを設けてくれている本郷中・・・

あっさりつながり・・・

合格ガーベラでした。

 

「受かってるよ!」と告げると、

「うっそ!マジ!」と驚く長男(おい凝視)。

 

初の男子校の合格・・・

しかもダメかと思っていたのに・・・

という事で、めちゃ笑顔を見せた長男でした。

 

長男の大きな笑顔に、

私は、また泣きました!

 

ちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょ

 

ミネラルファンデーション パーフェクトキット

 

↓10月に、ふるさと納税の制度が変わる前にニコニコ

 血圧に気をつけている我が家も安心、塩分少ないけれど

 本当にうまみたっぷりの生ウインナーですキラキラ

 

↓こちらもふるさと納税。お買い物マラソンで是非。

 クオリティ高かったです!

 気になる「島の伝統食材 向春草」アイスは、チョコみたいなお味飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

ブログランキング参加してみました

ご興味を持って下さったら、ポチっとして頂けると嬉しいです鉛筆

 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村