イベントバナー

 

ぼんやり長男が2月校で最初に合格を頂いたのは、

2月1日午後に受験をした広尾学園でした。

 

基本はぼんやり、のんびりしている長男、

なかなか問題数のある広尾学園の過去問に

最初は苦戦していたのですが

(初めて挑戦した時は、理社で時間が足りないと

 苦悶していました汗うさぎ

2度、3度やるとスピード感もわかってきたようで、

まあまあの手応え。

そんな事もあり、インターナショナルSGで申し込みました。

 

発表は翌2月2日、午後1時半~午後3時半の2時間限定オンライン。

こちらは、PWなど打ち込むと

「あなたは合格です」と言ってくれるタイプではなく、

昔ながらの合格発表のように、

合格者の番号がズラーっと表示される方式でした。

 

これって・・・ドキドキしますねアセアセ

はやる気持ちを抑え、スクロールしていって、

でも、あれ過ぎちゃった、もしかして無かった?!

とドキドキしながら戻ったりして。

 

2月2日は、夫の引率で本郷中を受験してきた長男。

ただ試験後に、1日夜に続き山手線が止まってしまい、

夫と本郷中の近くでランチをし時間をつぶしてから帰宅しました。

 

↓その時の様子はこちら

 

・・・さて、ここは少し記憶が曖昧なのですが、

2023年広尾学園2回目(1日午後)受験された皆さま、

合格発表って予定より少し遅れませんでした??

 

なんか、発表の時間になっても「準備がまだです」みたいな表示が出て、

30分?とか、まあまあ遅れたような記憶が。

 

ただ、私が長男の送迎を担当した2月1日の熱望御三家&広尾学園受験後に

山手線が止まり、

帰宅が午後10時くらいになってしまい、気疲れで

2月2日は灰になっていたワタクシ、

お恥ずかしながら記憶が定かではありません・・・

(ほんとハートがチキンガーン

 

逆にどうでもいいんですが、はっきり覚えているのが、

長男に「結果みるよ!」と声をかけたら、

ビビりの裏返し(ビビリを隠そうとしている)なのか、

長男は自宅にいた末っ子と遊び始めて、

「うん、見てみてー」と。

そこで私が一人でPCに向かい

(夫は、長男と帰宅してすぐに仕事へ向かった)

ずらーっと並んでいる番号とにらめっこ・・・

あれ、通り過ぎた?

戻って、ゆっくり、この辺り…

あったガーベラ

ちゃんと、インターナショナルSG合格のマークもついている!!

 

「やった、長男、受かってる!」

と叫ぶと同時に、また涙が出てきました。

都内の学校に通えるよ~」

と思うと、また嬉しくて・・・

 

栄東中、市川中、共に勢いがあって大好きな学校なのですが、

やはり、我が家からは遠いタラー

(特に市川は通学するか?迷うギリのレベル)

いい学校でも、やはり遠いと、部活が限られたり、

塾通うと、いっぱいいっぱいになったり、

なかなか大変だと思うので…

通い易い学校の合格は、本当に嬉しかったですキラキラ

 

都内の学校に通える。

また1つ、長男の頑張りが形になった。

 

そう思うと、またまた、少しホッとして涙が出てきました。

長男は、恐らく照れ隠しで、

末っ子を抱っこしながら見に来て、

「よかった!」と言っていました。

 

男子校志望の長男にしたら、

この日の夜に発表予定の本郷中の方が気になっている部分も

あったのかも知れません。

 

広尾学園は、試験後の解散時は地下の体育館(講堂?)で保護者は待機し、

教室毎に受験生が出てきて場内をぐるっと歩くので、

親は子供が目の前にきたら合流して一緒に出て行くスタイル。

 

熱望御三家の後の、4教科受験、

しかも受験番号が最後の方で出てくるのが遅かったため、

体育館で合流して、長男の第一声が

「さすがに疲れた!!」

だったので(しかも、この後に山手線事故があり、かなり大回りして帰宅)

心配していたのです。

 

ちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょ

 

ミネラルファンデーション パーフェクトキット

 

↓10月に、ふるさと納税の制度が変わる前にニコニコ

 血圧に気をつけている我が家も安心、塩分少ないけれど

 本当にうまみたっぷりの生ウインナーですキラキラ

 

↓こちらもふるさと納税。お買い物マラソンで是非。

 クオリティ高かったです!

 気になる「島の伝統食材 向春草」アイスは、チョコみたいなお味飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

ブログランキング参加してみました

ご興味を持って下さったら、ポチっとして頂けると嬉しいです鉛筆

 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村