単にかかる時間だけではなく、

バスの本数、乗り換えの回数やしやすさ、

駅(バス停)からの道のり(坂道・時間のかかる信号)etc

単純には、結論を出しにくい通学時間はどこまで許容できるか問題。

 

また、かかる時間のほか、

行ってみたら学校の前が急坂(入試で遅刻したら死)とか、

結構すごい繁華街を通っていくとか、

行ってみたら「お、おおお…」とたじろぐ煽り事は、あると思います。。。

我が家が直面した課題を、少し具体的にご紹介します。

 

ラッシュと逆

我が家の場合、私(母)が最も心惹かれたのは、

ラッシュと逆方面で行ける学校」でした。

最近すごいと噂の学校が、ラッシュと逆方面キラキラ

「もう、ここ受けるしかない」と運命を感じていました。

(自分の日常生活の疲れ・願望が悲しい

説明会に行ってみたら、やはり、すごく快適な通学路だし、

先生方も、感じがいい。

…しかし色々ありまして(最終的に決めるのは、ぼんやり長男ですからパンダ

受験はしませんでしたが、私だったら第一志望にしたい学校でした。

 

説明会に行った感触、成績、入試日程など、考慮する要素は沢山ありますが、

個人的に「通勤ラッシュと逆で行ける」は大きな推しポイントですキラキラ

例えばですが、満員電車の乗車時間40分、ラッシュと逆で座れる60分、

なら座って乗車時間60分の学校も全然アリではないかと。

(人生が、すごく楽になります。

 ああ今日は疲れた~って日に、超満員電車で帰宅すると、

 帰宅時には心の余裕を失ってイライラしがちですが、

 20分でも、混んでない電車で座って帰宅できると、

 ちょっと心と体のHPが回復して家族にも2割増しで優しくできないですか?ひらめき

 子供も同じではないかと・・・)

 

駅から更に、長めのバス

我が家で一番論争を巻き起こしたのは市川中でした。

先生方の熱気、新しいことを採り入れていく学校としての勢い。

文部科学省が、理数系教育に重点を置いた研究開発に予算をつける

「スーパーサイエンスハイスクール」(SSH)の指定も受けている。

 

ただ、なかなかに遠い+更に学校最寄りJR駅からのバス10分は「現時的に厳しい」という夫。

まあ、夫の言う通りではある・・・

しかも、長男は基本は男子校を希望・・・

それでも「すごく、いい学校」という意見は全会一致していたため、

いくつかある受験パターン(1月のA校が残念だったら、2月この日の受験校は変える、とか)

の中でも、

2月●日の時点で都内B校しかご縁がなかったら、市川中と、どちらにしようか。

2月▲日の時点で、都内D校しかご縁がなかったら、受験続行か、市川中に入れて頂こうか。

などなど、何度も話し合いました。

ただ我が家が一方的に好きでも、市川中も難関校(2023サピックス偏差値で57)のため、

そもそも、入れて頂けるのかという問題も、勿論ありましたが。

もし、我が家からもう少し近かったら…

JR駅からバス10分というのがなかったら…

最強に志望度の高かった学校です。近くのお住まいの方は、羨ましい~

 

駅から急坂

駅から出て、すぐに東京タワーが見えて「おおー」とテンションが上がった芝中ですが、

とどめの坂がキツイ。

学校説明会に訪れたのが、気温の上がった秋の日。

別に入試の評価に関係ないけれど、

校門前で受付や案内をされている先生方、在校生の前で感じよく品よく振る舞いたいのですが、

おばさんハアハア息切れしてしまい、

息も絶え絶えな感じで「宜しくお願いします」としか言えなかった…

 

あと桜蔭中も、数年前に近くへ行った際に好奇心で寄ってみたのですが、

もし道が変わっていなければですが、坂すごいですね…

 

こういう学校は、入試の遅刻厳禁!入学後も、遅刻厳禁!ですね。

(こういう学校じゃなくてもですが)

 

繁華街を通る

母が大好きだった海城中ですが、

ちょっと気になったのは、平日も、若めの女子やアジア系の方々でかなり賑わう

新大久保駅前を通り抜けていく必要があるということ。

(西早稲田から行く人は違うかも知れません)

中学、高校になったら、渋谷や新宿に出る楽しさ、ちょっとしたリスクも、

青春時代の1ページかなとは思っていますが、

毎日、学校の最寄り駅が超繁華街だと…気になる方は、気になるかも知れません。

ただ、繁華街と言っても街の雰囲気はそれぞれ違うので、

これは家族で行ってみて、保護者の方、子供本人、がどう感じるかかなとは思います。

 

駅から遠いけど素敵

逆に、HPでアクセス情報みたら駅から遠いけど

行ってみたら逆にそれが良かった…!という学校もあると思います。

我が家的には桐朋中でした。

国立(くにたち)駅がオシャレエリアなのは存じていましたが、

駅から続く大通りが、両側が見事な桜並木で、

品のいいオシャレカフェ、オシャレストアが立ち並び、

一橋大を経て歩いていくため、アカデミックな雰囲気に溢れている。

駅から徒歩13分とややかかりますが、

毎朝、ここを歩く内に心が学びに向かって清められそう…(妄想バイキンくん

超都心ではない学校は、自然豊かだったり、こういうところが魅力だと感じます。

 

物理的には近いけど、交通機関の便が悪い

我が家はこういう学校が、いくつかありました。

校風もぼんやり長男向きと、塾から併願校の候補としてお勧め頂いた学校も。

ただ、その学校が模試会場となる機会があり、受けがてら行ってみたのですが、

やはり、ちょこちょこと、電車、バスを乗り継ぐ感じで、

地図で見ると近いのに、たどり着くまでが、かなり大変…!

(しかもバスの本数があまりない)

長男本人も「この通学は、ちょっと大変かもあせる」とのことで、

我が家は受験しませんでした。

近いと思っていたけど、行ってみたらなかなか大変だった、という学校もありますので、

やはり実際に一度行ってみるのが大事かと思います。

 

 

 

 

ブログランキング参加してみました

ご興味を持って下さったら、ポチっとして頂けると嬉しいです鉛筆

 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村