親や塾の先生が思うより、はるかに本番に強かったぼんやり長男・・・

その原因を、素人ながら分析してみました。

 

その①ぼんやりしている=精神的に幼い(あくまで、うちの長男の場合です)

=感受性が鋭くない

=色々感じすぎない

=緊張しない・・・びっくりマーク

 

冗談みたいですが、真実だと思っています。

実は親が拍子抜けするくらい、初戦から緊張していませんでした。

(親の方が緊張してた)

初の入試は栄東中だったのですが、直前でも体調・メンタルに変化はなく、

当日はいつも通り朝ご飯を食べ、

「なんか緊張するかと思ってたけど、そうでもなかったー」

と入試会場に吸い込まれて行きました。

 

小6って、精神的に大人な子と幼い子が混在している年齢で、

中学受験ではその差がくっきり成績に出てしまうと思っています。

 

うちのぼんやり君、親ばかながら、素直で友達思いの良い子なのですが、

精神的に非常に幼くて、

国語が圧倒的に弱い(物語文で繊細な気持ちの動きとかわからないにっこり

のが大きな悩みでした。

 

それが、本番にきて強みになるとは・・・!

 

全国のぼんやり系ご子息orご令嬢をお持ちの皆さまに朗報です!!

精神的に幼いのは、入試本番では強みです。

多少国語の物語文が読めなくても、

実力が110%出せます!!!

この強みを最大限、生かしましょう!(国語で取れない分悲しい

 

真面目な話、この武器を最大限生かすためにも

模試は他塾のものも含め沢山受けておくのがお勧めです。

初期に家庭内オペレーションがうまくいっておらず、

初のSO(サピックスオープン)を受け損ねた我が家がどの面で言うんだという感じですが(ほんとに)、

真剣にお勧めですスター

 

 

ブログランキング参加してみました

ご興味を持って下さったら、ポチっとして頂けると嬉しいです鉛筆

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村