入院10〜11日 診察と退院計画 | おてんば娘の育児記録

おてんば娘の育児記録

2020年9月2228g生まれの女の子。アトピーアレルギー持ち。内弁慶、多動、ひどい癇癪、チック…。発達グレーを疑いながらも知育やおうち英語ゆるく頑張りたいです。

こんにちは、もやしです。

入院10〜11日目です!グラサン

症状が落ち着いたのでまとめて書きます。




10日目は張りも痛みも無くて、

ただゴロゴロしてるだけでした。チュー



一昨日までは3分おきに張ってたとか、

やっぱりおかしかったんですねえ…。ショボーン



日中は暇で暇で、旦那が持って来てくれたiPhoneの中の海外ドラマを見ようとしたら、保存失敗してて絶望しました。笑い泣き





あと辛い事と言えば、

食べ過ぎて苦しいくらい…。


食後2時間はこんな感じになってます。


(実家のブルドック♀30kg)



お腹が大きくなったせいか、

最近ちょっと便秘気味なせいか、

お腹に入れられる量が減ってる気がします。



そしてそのままムカムカに繋がり、

夜中にまた吐きました。


度々、強い吐き気で目が覚めました。

これはまさか…つわり再来でしょうか。滝汗



明日からはご残そうと思います。ナイフとフォーク








11日目。ヒヨコ



吐き気はまだ続いてますえーん


今日は退院の相談が出来るかなとソワソワ。



朝の回診は医学生達も引き連れて10人以上でゾロゾロ歩いてました。


が、私がトイレ行ってる間に私の部屋は終わったようです。笑い泣き

1分程しか離れてないのに。笑



えーっと思ってると

すれ違いにひとりの医師から、

この後診察になるので部屋にいて下さいとの事。


ああ、良かった。照れ




程なく研修医が車椅子持って迎えに来て、

今日診察して問題なければ明日帰れるみたいな話題になりました。


私には誰も明日退院予定とは教えてくれないのですが、なんかもう退院する事前提で話が進んでるようです。笑い泣き



先週、火曜希望と伝えていたので、

そのまま希望が通ってて良かったです。


旦那がこの日しか休めないらしく、

駄目だったら1人で帰る事になってましたから。




今日のエコーは迎えに来た研修医。

今までエコーしてた研修医よりは少し先輩の後期研修医かな?


この人は担当医より話聞いてくれるし、嫌いじゃ無いから良かったです。

エコーもぎこちないけど痛くない。照れ



と、カーテンの向こう側で、短い短いという声が聞こえます。ガーン


そしてここで入院中初めて指導医が私にエコーを当てました。



あれ?

これ良く無いパターンですか?滝汗



指導医「今張って無いですよね? …頸管長が短くなてて」


「何センチですか?」


指導医「2.3センチです」


2.3センチ!!


前回5センチ近くあると言われたのでいっきに半分以下!!ゲロー

やっぱり点滴ないとダメなんですかね…。



指導医「退院後の外来いつか分かりますか?」


研修医「来週の月曜日です」


指導医「まあ退院できない長さでは無ですし、次の診察は1週間後だし、明日もう一度みて変わりなければ退院大丈夫です。ただ次の診察日までは安静にして下さい。」



と、このまま悪化しなければ、

退院は一応できそうで一安心…。



診察の帰りは歩いて病室に戻ったら、

歩くのが辛かったので張ってたのかもしれません…。


それにしても、先週は長さもあり、週末は痛さも張りも良くなっていたので、本当にショックでした。笑い泣き




そして少し困るのが退院のお迎え。リムジン前


退院不可になるとお迎えも不必要になりますし、面会もできないので、

旦那は朝に来るだけきてしょぼしょぼと帰ることになってしまいます。



月末月初は繁忙期な旦那。


もう、1人で退院しようかしら?


と、提案したのですが、

とりあえず旦那は半休取るらしいので、

今日おとなしくして明日退院出来るように頑張ります。笑い泣き




病室に戻った後は、

退院時の薬の相談とかで若い研修医がきて話をしたのですが、


「預かった薬はお返しはできません。こちらで次の診察までの分まで処方します。毎日飲まれてない薬の量はこちらで調整します。困った事があればその都度来院して貰えば処方しします」


と、入院時に預けた薬は処分されると言われました。

私が買ったのに。笑い泣き




頭痛持ちなので痛み止めはないと不安ですし、

昨日から吐き気が増しているので、

胃薬も少なめだと困ります。


張り止めも手元に全く無いのは不安だし、

なにより張り止めはお高めなのよね…。



一度は分かりますと言ったのですが、

やっぱり悶々としたので、看護師さんに相談すると、

今度はエコーした先生が来ました。



頭痛持ちなのでカロナール返して欲しい、

気持ち悪いので胃薬も返して欲しい、

張り止めが頓服で(返して)欲しい事を伝えました。


確認すると言ってその後は来ませんでした。

ここはいつもそうです。ぐすん



そして

看護師さんが退院確認に来た時に、

書類に持参薬有りと書いてあったので再度相談すると


「持参したお薬はお返ししますよ!」との事。

さらに、処方薬リストを見ると、


返して欲しいとお願いした薬が処方されてました。


うーん、うまく伝わらなかったのねあせる



返して貰えるなら追加では要らない気もするのですが、

看護師さんに多めなら困らないからと言われたので、多めに持っておくことにしました。



他にも退院後の外来の確認時に、

毎回言われる日時が違って大混乱。


診察時、看護師からの退院確認時、研修医からの外来予約確認時、再び看護師からの退院確認時と、4回違うとか凄いなあ…。


予約はもう会計時の予約表で確認します。

ここが1番間違いないでしょう。



この病院、伝言ゲーム過ぎてうまく伝わらない気がします。


たった10日の入院なのに、

こういったことは一度や二度ではありません。



おかげで今日は暇しませんでした。笑




とりあえず明日の退院目指して、

安静頑張ります。ヒヨコ