3ヶ月で変わるぞ!宣言してから

4日目。


割と順調(笑)


そんな中、

やはり難しいのが時間の確保。


なので、

少しずつ、

1人で頑張っていたことを

手放して

「みんなで」やっていこうと画策中ニヤリ


今、成功していることが

片付け。


なぜか

寝る前に

いつもいつも汚い部屋!


男の子2人いると、

秒で汚くなるえーんえーんえーん


なので、

自分でやったことは

自分で片付けて!

ということで

実践させている

片付け。


これ、

何で今まで

母が1人でやっていたのか…


過保護だったかもガーン


ある日、

あまりの汚さにブチ切れて

その日を境に

子ども達にやらせる事にしました。


そうなの!

我慢は良くないの!


だって、

母が機嫌が悪いと

家の中が暗くなるでしょニヤリ

都合の良い解釈ニヤリ


いつも

母がニコニコしてたら

それだけで

子供達は嬉しい(ハズ!)

激しい思い込みチュー


ということで、

特に寝る前の

家中の片付けは

基本、子ども達。


これを今までは

母が全てやってたのは

当たり前だと

思ってたからなんだよね。


うちの母がそうだったから。


でも、

今、こうやって寝る前に

子供達が片付けることが

習慣化されてきてるのをみると、


子供達の成長の一つを

奪っていたとも言えるニヤリ


今や

次男なんて

「〇〇(自分の名前)は片付けるのが

上手なんだよ。」

って友達のママに

自慢げに教えてあげてる。


ちなみに

子供が片付けができるようになると…


子ども自身に

•達成感が得られる

•片付けながらコミュニケーションがとれる

•家族のつながりが強くなる

•片付けも上手くなる

•褒める機会ができる

•子供からしたら、褒められて嬉しい。

•自信がつく。

•綺麗な状態が当たり前になれば、気づけることも増える



などなど。


都合の良いメリットばかりラブ


何より

母がラク照れ


掃除も簡単には毎日やってるけど、

週一で家族全員で

お掃除の日があるグラサン


こうやって

コツコツさりげなく

時間を確保している。



自分の

内側と外側を整えるには

余裕が必須。


その余裕は

何で生まれるかって、

こうやって時間を確保していくことが

必要。


身体を休めてあげることも

必要。


忙しすぎると、

心をなくしてまうから、


感じたり、

味わったり、

ってことを

ついつい蔑ろにしてしまう。


「すべき」ことに

追われて

目の前の大事なものを

見過ごしてしまう。


だから、やはり

世界中の母は

どうにかして

自分の時間を確保することが

必須なのだ、

と思うのです。


そして

家族なのだから、

楽しく

協力していくことって

とても大事だと思うのです。


それと、

やはり「すべき」ことを

少しずつでいいから、

捨てていけたらいいんじゃないかな、

って。


今、したいことを

自分に聞いてあげる。

それだけでも

救われたりするんですよね、

意外と。


仮にそれができなくても

何だか自分の気持ちを知っただけでも

ホッとします。


今までは

その余裕すら

なかったから、


そうやって

自分に問う余裕ができただけでも


すでに

3ヶ月で変わるぞ!宣言して

よかったなぁと

思っていますおねがい


(写真は憧れの部屋(笑))

(こんな綺麗な部屋を目指して…)