エアコンの配管ダサいと思ってる人にイイことを教えてあげる♡ | 一級建築士母ちゃん失敗させない家づくり

一級建築士母ちゃん失敗させない家づくり

“その窓、つけたらあかん!“
・500件以上設計したプロの知恵をお届け
・マイホームの後悔をゼロにする
・一級建築士による勉強会主催

 

読んでくれてありがとう!


このブログは一級建築士である私が


過去にいろいろ提案した事や


間取り相談の感想や事例の紹介をしているブログです


老害と戦いつつ2人の男児を育ててます。


老害とのバトルについては老害カテゴリへどうぞ!→

 

家づくりブログもやってます→

 

隠ぺい配管ってあるじゃん?

エアコンの配管が外から見えるのが嫌だっていって壁の中に埋めるやつ。

 

 

 

 

あれおしゃれだよね!かっこいいよね!やりたいよね!!

 

 

 

 

 

 

それ計画中なら今すぐ止めろって話。

 

これあまり書いてる人居なくない?

詰まったら終わりだよ。

 

エアコンメーカー変わったら壁ブチ破らないと工事できないぞ。

 

えっ?エアコンの配管詰まるの?!って?

 

詰まるよ。

ドレンから逆流してくるよ。

 

隠ぺいだと最悪修理できないよ。

 

隠ぺい配管だとエアコン交換断られる場合が多いよ。

冷媒管通せないもん。

 

じゃあどうやって交換したらいいの!って話は

隣に新たに穴ブチ開けるくらいしかしらない。

 

 

できないよね?

それとも今はできるようになってるの?

 

多分できたとしても割高なのは間違いないよ。

なんてメンテナンス性がクソなんでしょう!

 

 

 

という事で隠ぺい配管はいますぐ中止!

やめときなさいって話でした。

 

 

フォローしてね…

 

\お気に入りアイテム載せてます/