MOXエナジーの株式投資

MOXエナジーの株式投資

株の結果を自己満足で掲載しています。なかなか儲かりませんねえ。

こんにちは

 

この前すき家で牛丼と玉子、サラダ、味噌汁のセットを食べました。少し前にすき家の味噌汁にねずみの死骸が入っていたという報道がありましたが、こういうのやめてもらいたいですね。心理的にすき家に行きにくくなります。当分松家にするかー(笑)

 

では、今日は三菱重工7011の6ヶ月チャートを見て下さい。現在の株価は2,874.5円です。PERは40.2倍、PBRは4.27倍となっています。

 

 

上昇して調整してまた上昇といういい流れです。でももう配当落ちが迫っているからそろそろ下落局面でしょうか・・・配当落ちを見てから長期保有で買うのはいいかもしれません。防衛や宇宙産業の要となる会社ですからね。今後も期待できそうです。

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

こんにちは

 

日経新聞によると住友不動産の時価総額が業界2位の三菱地所に肉薄しているとのことです。住友不動産といえば私のイメージはオフィスですが、やはりオフィスの需要が改善しているのが収益を押し上げているようです。ただオフィス需要が悪くなるとまた元に戻るような気がします。

 

では、今日は住友不動産8830の6ヶ月間のチャートを見て下さい。現在の株価は5,467円です、PERは13.4倍、PBRは1.2倍となっています。

 

 

2日前から下落に転じていますね・・・日経平均は上昇へ切り返しているような感じもしますが、自分の監視銘柄は下げてきているものが多いです。住友不動産も今年度は基本的に打ち止めでここから下落に入るのかもしれません。住友は株主還元が手薄らしく今後なにかあるのではないかと期待して買う人も多いみたいですが、結構ケチだからなぁ(笑)

 

引き続きよい週末をー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

こんにちは

 

昨日秋葉原に行って来ましたが、相変わらず独特な街ですよね。国籍を問わず老若男女がいて、かなり人が出ていました。電気やアニメ、書籍などコアなファンが多くとても面白い街です。それに以外とオフィスビルが多く中小、大手の企業が多数オフィスを構えています。いつか時間がある時に探索して食べ歩きでもしてみたいエリアです。

 

では、今日はNTT9432の6ヶ月間のチャートを見て下さい。今日の終値は水曜日からマイナス0.67%、149円でした。PERは11.2倍、PBRは1.25倍となっています。

 

 

配当まで上がっていくかと思いましたが、力尽きて来週は下げ相場が始まるのではないかと予想してしまいました。NTTは日本一の出来高を誇っていますので、これは今後の日経など全体の株価を示しているような・・・私の予想が外れて来週ガンガン上げてくれればいいのですがね。

 

よい週末をー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

こんにちは

 

国道1号、五反田から横浜辺りまでの通称第2京浜をたまに運転していますが、ここは比較的道路が広くて右折する時も車線が1つ増えるのでとても運転しやすいです。それを考えるとやはり国道246は運転しにくい道路だなぁと思います。246は土地がないから仕方ないのだと思いますが、なんかいい方法はないのかなぁと思う今日この頃です。

 

では、今日は切り返してきたJFE5411の6ヶ月間のチャートを見て下さい。現在の株価は2,008.5円です、PERは13.44倍、PBRは0.5倍となっています。

 

 

先週急落してしまいましたが、なんと切り返して来ました。四季報によると高炉休止した京浜地区は川崎市と協力し開発案件立ち上げ。京浜地区の不動産事業を新たな収益柱にすべく都市開発経験者など他業種からの採用積極化・・と出ており今後は不動産事業で儲けられるか多少はポイントになりそうです。配当までこの調子で上昇してほしいですね。

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

こんにちは

 

アメリカでケネディ大統領暗殺事件の真相が公表されているそうです。1963年11月22日の出来事ですが、8万ページもあるそうです。陰謀論めいた話も色々あったので結局何が正しかったのか、私も知りたいです。基本的にはオズワルドが殺したというのが覆らないのではないか?!と言われているそうです。早く結果が知りたいものです!

 

では、今日はコマツ6301の6ヶ月間のチャートを見て下さい。今日の終値は前日比+0.59%、4,614円でした。PERは11.05倍、PBRは1.45倍となっています。

 

 

円安に振れると更に上昇するのではないかと思います。配当落ちで下げることは予想されますが、一旦上昇は続くのではないでしょうかね・・・また、出来高が多くないので外資系金融機関などは動かしやすいかもしれません。このまま5,000円を目指してほしいです!

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

こんにちは

 

今日は目黒の武蔵小山や西小山に行って来ました。ずいぶんと変わって来たなぁという印象です。西小山でも駅前のごちゃごちゃした場所にあるマンションが1億円を超えているとのこと。昔は西小山なんて・・とバカにしていましたが今では遠く手の出せないエリアとなってしまいました。しかし今20代くらいの人たちは今後の住宅事情を考えると大変になりそうですね。

 

では、今日はみずほ8411の3ヶ月間のチャートを見て下さい。今日の終値は前日比+2.04%、4,311円で終了しました。PERは13.19倍、PBRは1.02倍となっています。

 

 

順調に上昇してきてまもなくゴールデンクロスします。来週の配当に向けて上げ切ってから暴落するのか?!どんな動きをするのかとっても楽しみ♡です!ここ数年好調が続くみずほですが、今後も頑張ってほしいですね。

 

金融・投資ランキング
金融・投資ランキング

こんにちは

 

私は買い物とかの支払いで、基本的にJCBオリジナルカードを使っていますが、用途に合わせてANAビザやJALスイカを使っています。ペイペイとかd払いもそれらに紐づけて利用してポイントを稼いでいます。近年アメックスとか新規入会キャンペーンで大きなポイント付与がありますが後々改悪されるパターンが多いので最近は不用意にクレカを作成しないようにしています。本当に現金を使わないようになりました。

 

それでは、今日は昔からあるクレカ、ジャックス8584の6ヶ月間のチャートを見て下さい。今日の終値は金曜日から+8.59%、4,170円で終了しました。PERは8.77倍、PBRは0.6倍となっています。

 

 

金曜日に乱高下して、今日爆上げした理由は、「先週末に三菱UFJ銀行と新資本業務提携契約を締結、三菱UFJ銀行に対して第三者割当増資を実施すると発表している。増資によって、三菱UFJ銀行の議決権比率は40%にまで高まる見込み。先週末は観測報道を受けて急伸後に売買停止、売買再開後は売り先行となっていたが、本日はあらためて買い直される展開へ。三菱UFJ銀行の影響力強化による業容拡大期待が優勢となっている。」になります。三菱がジャックスと今後どんな展開を見せるのか、クレカはどうなるのか興味があります。この段階でジャックスを買うのは勇気が必要ですが、長期保有ならいいと思います。

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

こんにちは

 

最近また寒くなりましたね、やはり雨だと気温が上がらないので寒いです。そんな中私は昨日、横浜に行きましたがやはり人が多かった。東口のそごうの方はこれからまだまだ発展の余地もありそうで人口減少なんて考えられない感じです。今度はゆっくり最新の横浜駅の散策でもしようかなぁと思いました。

 

では、今日は三菱重工7011の1年間のチャートを見て下さい。現在の株価は2,556円です。PERは35.74倍、PBRは3.8倍となっています。

 

 

1年前に1,200円くらいですから2倍以上になっているということになります。重工は人気ありますよね、安定感も抜群です。防衛関係が強いので安心感があります。もちろん下がることもあると思いますが、買ってずーーーーっと保有しておくのがいいと思います。

 

今日も雨ですが、いい休日になりますように!

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

こんにちは

 

今日は初めて東急新横浜線というのに乗車しました。新横浜から渋谷まで近くてかなり便利になりましたね。相鉄沿線に住む方々はかなり都心へのアクセスがよくなったと思います。でも横浜っていう大きな町があるので無理に都心に出てくる必要もないかと思いますけどね。とにかく首都圏の交通網は素晴らしいです!

 

では、今日は東急9005の6ヶ月間のチャートです。現在の株価は1,745円です、PERは13.28倍、PBRは1.24倍となっています。

 

 

上昇した後に調整してますが、ここから配当に向けて更なる上昇に期待が出来そうな予感・・・1,800円に大きな窓が開いているのでここをしっかり閉めて更に高みを目指してもらいたいですね。東急不動産と違って東急の再開発は堅実で安定感があるので応援したいなと思います。

 

引き続きよい週末をー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

こんにちは

 

石破首相が新人議員に10万円の商品券を配ったらしいですが、15人に配ったら150万円ですね。ポケットマネーらしいですよ。金ありますねー。若い時は事務所の家賃をどうやって払おうか等色々悩んだみたいですが、年とともに貯金が増えるんでしょうね。うらやましい限りです。

 

それでは、今日は三菱商事8058の3ヶ月間のチャートを見て下さい。今日の終値は前日比+0.02%、2,580.5円です。PERは10.8倍、PBRは1.1倍となっています。

 

 

2月下旬からヨコヨコの展開です、BOX相場という感じでしょうか・・早く下がって2,400円の窓を閉めてほしいんですが、どうなりますか?!出来高がかなり減少しているのでよっぽど人気がないんでしょう・・・せっかく3月なのでもっともっと活況な取引をしてもらいたいです。

 

よい週末をー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング