気付いたら約1ヶ月も放置しちゃいました💦
緊急事態宣言ずーーーーっと続いて本当にうんざり
ようやく感染者も落ち着いてきましたね。。
テレビでは有名人が2回目の感染で入院したなんていうニュースも流れていて、震える思いです
学校もついに始まりましたが、早速感染者出てました。怖い
我が家が春に罹ったのが何の株だったのか、
結局わからずじまいでしたが、デルタ株はとにかくヤバそうですね。
そしてついにはカッパ株まで。
(誰が決めてるんですかね、このネーミング)
もうマスクだけじゃ防げない気がしますが、会社や学校へ行くのにはマスクくらいしか自己防衛できるものがないので、より防衛できるものをと色々調べてました。
今は本当に色んなマスクが出ていて、感心します。たった1年半でいろんなものが。
色々マスクを見ているとBFE99.9%、VFE99.9%とか書かれているのですが、これが一つの指標でした!
BFEはバクテリア濾過率。
VFEはウイルス濾過率。
PFEは微粒子濾過率を示すそう。
バクテリアは3μmの細菌を含む粒子の濾過率。
ウイルスは0.1μm-0.5μmの粒子の濾過率。
微粒子は0.1μmの粒子の濾過率だそう。
バクテリアとウイルスと微粒子の違いはよくわからないですが、とりあえずPFE99.9%であれば色々防御できそう。という雑な結論になりました。
(専門家ではないので、調べた結果の主観です)
我が家はPFE99.9%のマスク探して使ってます!
プリーツマスクよりもこのタイプのマスクの方が息がしやすいので、一家でこのタイプ使ってます。
我が家がコロナに罹った時は保健所からパルスオキシメーターも借りられましたが、今は感染者多くて届かないと言う噂もありますよね。
とにかく自己防衛するしかないのでもう少し頑張りましょう!
このタイプも息しやすいです
まだ続けてます!家トランポリン!
