基本塗装が終わったので、ここから「まそたん」にして行きます!
機体番号の999や、最も まそたんらしい”目”のデカール貼りです。
説明書の側面図を参考に、国籍マーク→機体番号→目の順番で位置を決めます。
目は必然的に機首の3次曲線がキツイ部分に来ますので、そのまま置くとシワが出ますが、
これは家にあるものを使う事で解決できます。
「ザ・蒸しタオル」!! コストほぼゼロ!
イニシエからデカールの馴染ませ手法としてありますが、曲面の馴染ませには一番の方法ではないかと思います。
馴染ませたいデカールを位置決めしたらの上から軽く蒸しタオルで押さえるだけです。
よほど無理やりな箇所でなければ馴染みます。
ご覧のとおりシワも消えました。筋彫りモールドにも馴染んでいます。
温度としては飲食店で出てくる温かい蒸しタオルの感じですね。
決して火傷するような熱々では行わないでください!
翼や垂直尾翼にもデカールを貼って、ダミーパイロットも乗せました。
キャノピーとギアを取り付けて完成!!
斜め後ろ
前
上
下
後
というわけで、たまごひこーきの「まそたん」楽しく作りました!
実際つくり始めてからモチベーションが上がって行くという非常に良いキットです。
でもまだ終わりじゃないですよ!
このキットにはアクリルフィギュアが付いています。
スタンドにハメるだけで完了です。
同じく付属の背景シートに置いてホントに完成!!
アクリルフィギュアも背景も、飾った時の雰囲気をUPしてくれます!
単体で置いてみたり
並べ方を変えてみたり
パッケージの配置にしてみたりと、完成後も楽しめます。
いかがでしょうか?
たまごひこーきの、カワイイ雰囲気と、作る事自体の楽しさ、完成後の飾る楽しさを味わえる良い組み合わせのキットではないでしょうか!
こちらのキットはメーカーさん完売で、現在店頭在庫のみの状況です。
見かけたら是非ゲットしておいてください。元々限定品ですしね。
ハセガワ
「らいとぼっくす」シリーズ
「ひそねとまそたん」 たまごひこーき F-15
品番 ……… SP384
発売日 …… 2018年11月02日ごろ(発売中)
本体価格 … 2200円(+消費税)
©BONES・樋口真嗣・岡田麿里/「ひそねとまそたん」飛実団
よろしくな!