みなさんは、やめられないものってありますか?

わたしは最近とあるゲームにハマっていて、それが本当にもう、やめられません。

 

ハマること自体はいいことですが、やるべきことに手をつけられない、仕事に支障が出るとなるとちょっと大変です。昨日はそういう出来事がありました。

 

 

元々ゲームにハマることなんてなかったのですが、久しぶりにハマっています。きっかけは大親友から教えてもらって一緒にプレイしたことです。こんなにハマるとは思ってもみませんでした。

 

隙があるとついついやってしまうんですが、そのままズルズルと時間を無視して続けていくことが多いです。正直、無視しているわけではないのですが、楽しい方へ楽しい方へと引きづられています。

 

理想は朝食後に1ゲーム、大きな仕事を終えた午前の終わりに3ゲーム、すべてを終わらせた午後に就寝までずっとやっていくのが理想です。

 

ただわたしは個人事業主としてお仕事を初めた時期が浅いので、お仕事が思い通りにいかないことが多く、手が止まるとついついお仕事を後回しにして楽な方へいってしまいます。

 

   

改善方法は何かないかな?と考えています。

 

 

 

まずゲームを始める時間は先ほど入力した理想の時間からするとして、終わるタイミングが思い通りにいかないのが心配なところです。しかしここは個人事業主なら気合いで強制終了するべきかと思いますが、精神論で終わるならこんなに悩んでいません。

 

さすがに生活リズムを無視してゲーム優先になるなんて、わたしにとってはないことです。このように毎朝5時に起きて記録をつけることや、時間割通りに予定を進めること、タスクを日々消化していくことが最近のハマっていることでもあります。

 

なので生活リズムが狂ってくると・・例えば、朝5時に起きられなくて昼間まで寝てしまってり、それが原因で予定がズレて納期に間に合わなくて、深夜まで作業してしまったり・・。こうなってくると本当にストレスになって、感情的にゲームを削除してしまうかもしれません。せっかく積み上げたレベルも楽しかったあの日々も自分の手でなかったことにしたくないです。

 

後々のことを考えたら時間通り終わらせる方が始末が良く、ずっと楽しくゲームを続けられるということ気づきました。時間管理は苦手ですがゲームを続けることを優先します。

 

 

こうやって整理すると色々な気づきがありますね。記録を毎日つけることで自分が成長していることにもつながります。ゲームも早起きも記録もずっと続けていきたいです。