盆正月には父親の実家に全員が集まるというのが普通だったのですが。
私が社会人になって歳を経ていくと、歯が抜けるように減っていってしまいました。
その度に、父親の兄弟が入れ代わり立ち代わりで私に説教をするのが習慣になっていたのですが。
姿を見せない父親の代わりという気持ちもあったのでしょう。
それも、鬱陶しくて1人立ちするのを心待ちに耐えていた子供の頃。
毎回、同じ事を1時間以上も繰り返しますから苦痛です
でも、今は、その叔父も身体が弱りパワーのあった叔父達は旅立って会えなくなりました。
天国でも、他人に説しているのでしょうか?