何時も使っている近所のスーパーが改装工事。


内装かと思っていたら、レジの簡素化でした。


支払いは人から機械に変わりました。


言われた通りにしたけど、できない!


お婆ちゃんが、支払いが終わらないので癇癪を起こしてました。


そういう時に、近くに居たお年寄りに助けを求めるのは安心できるからでしよわうか。


レジの店員さんは、他のお客様も並んでいるので付きっきりというわけには。


祖母と暮らした経験から、分かってる事。


同じ事を明日も言ってあげないと


よく、お年寄りに同じ事を繰り返して言わないといけないのが苦痛と聞きます。


でも、それが、老化の特徴ですから。


コロナの影響でキャッシュレス化が進みました。


店によって、使い方が同じじゃ無いんですよ。


1つ、覚えたら良かったのが変化を読み取らなくてはいけない。


お年寄りには、馴染にくい社会になってくようで心が痛いです。