前のお話の捕捉ですが、書かせて頂きます。
この国は信仰する人が多くはありません
そんな事を書いた記事を読んだ事がありますけど、本当にそうですねえ(笑)
その旨はら仏教が浸透していて儒教の精神なども伝えられていたようですが。
霊的な物は興味が集まりますが、なかなか、難しいです。
神さまは、存在すると思いますか?
という事になるのかも。
なので、派遣の時に仕事に入った幾つか事務所には「お札」が不用品のよに置き去りにそるてるのを目にしました。
扱うのは部外者ではありません
その場所へ招いたのですから、責任を持ってやるべきです。
お世話できないのなら、最初からやらない。
出来なくなったのなら、お返しするべき物。
置き去りにするのは、捨てているのと同じですね
会社の成功と繁栄を願うのなら、良くない物を溜めていくのはお薦めできません。