韓国でオーディション番組が放送されて日本でも人気なのは知っていました。

関心が無くて、知っている日本人の参加したシーズンから興味を持つようになりましたが。

「シーズン2」の選抜デビューグループが解散した後だったので、残念です。

wannaoneは、見たかったー。

素晴らしいメンバーが集まっていたのですけど、「2」というのは「再生」という意味もありますので成功した例でしょう。


プロデュース101ジャパン
シーズン2

日本版「プロデュース101」は観ていて、最終回は喜びと悲しみの複雑な気分で終わりました。

それが、勝負という物の宿命ですけど。

番組の制作としては成功だったようで、コロナの中でも「シーズン2」が始まるようです。

wannaoneのようなグループが出来るといいですね。






「シーズン1」は、結果的に日本人だけになりましたが。

「NiJiU」がオール日本人で成功したのを見ると、そうでないと駄目だったのかなと思います。

多国籍というのは複合

それを強く出すのと出さないのでは変わる物がある。
 
「シーズン2」が、それを、どう表していくのか期待したいです。

だって、再来年は、2022年ですから。