- 新世紀メディア論-新聞・雑誌が死ぬ前に/小林弘人
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
読了。
以下心に残ったフレーズ。
-----------
テーマごとにひとつのブログを雑誌のように立ち上げ
雑誌のテーマ選びはいまだに特定の個人のモチベーションに基づいておりビジネスとしてはアンバランス
メディアを立ち上げたいなら今日にでも自宅で立ち上げればよい
wallstrip 株や企業情報をサブカルの手法で伝える
雑誌の本質は形に非ず コミュニティーを生み出す力 生み出すためにはライブなリンクとコンテンツの再利用を促すこと
理想のウェブ雑誌 外部リンクや検索エンジンは必須
書店にもプロデュース能力や編集力が求められる 書店がメディアになってもいい
デバイスの進化とともにメディアも企業も変わっていく必要がある。
ゆえに勝機はいつでもある。逆に指をくわえて見逃し三振することだってできる。
読者は上司の決済など待ってくれない。
メディア魂 メディアスピリット
--------
他にも多数。しかしこの人はたとえがうまい人だ。文章が読ませるし、
本好きで出版社にあこがれ、メディアに興味がある自分としてはかなり買いだった本。
これを自分のメディア立上げのきっかけとしたい。
ちなみにこのブログにレファレンスがあるので引用しておく。