こんにちは、ゴンゾウです。

 

これから結婚式をされる方は「撮りたい写真」として

結婚式を終えて写真データの整理に追われている方は「写真選びのポイント」としてお読み下さい。

 

綺麗な想い出をより美しい記憶としてアルバムに残すために、是非参考にしてください。

こんな写真があれば素敵なアルバムが作れます!

 

今回は「チャペル挙式」編です。

 

---------------------------------------------------------------

 

基本的な流れを漏らさず撮っておくのはもちろんのこと、

新郎新婦以外にも目を向けて撮っておくとよい思い出になります。

 

全体の雰囲気を引きで撮った写真と、

部分的にズームして撮った写真をバランス良く組み合わせれば、

後から見返した時に感動が蘇るアルバムになります。

 

◆入場◆

新郎入場。
表情を捉えられる場所から撮れれば撮っておきたい写真です。
 
 
新婦ベールダウン。
とても多くの方が「お気に入り」写真に選ばれるこのシーン。
母親と新婦の貴重なショットです。
 
 
父親から新郎へ。
 
手渡した後の父親目線のこのアングルもグッと来ます。
 
父親のこんなせつない表情もなかなか見られません。
 
 
 
◆指輪交換◆
 
本番で撮った引きの写真と
リハーサルで撮った手のアップを組み合わせれば効果的です。
 
 
指輪を披露するこのシーンは、
挙式中、正面から撮れる機会が中々ない中での貴重なツーショットです。
是非お撮り逃しなく!
 
 
◆誓いのキス◆
 
ベールアップ。
このシーンも「お気に入り」に選ばれる方が多いです。
 
誓いのキスは照れくささからか引きの写真を選ばれる方が多いです。
少しシルエット気味なのも照れくささを軽減させてくれます。
 
 
◆証明書にサイン◆
 
こんな風にベストアングルから撮れない場合は
 
少し遠めからでも良い写真が撮れます。
 
 
◆退場◆
 
退場は挙式の中で新郎新婦が一番笑顔になるシーンです。
このシーンも「お気に入り」選択度が高めです。
是非、いい笑顔を残して下さいね。
 
お疲れ様でした!
 
 
 
◆番外編◆
 
本番で奮闘する子供たち。
成功しても失敗しても微笑ましいシーンです。
 
チャペル全体が入る最後方からの引きの写真もお忘れなく。
 
 

---------------------------------------------------------------

 

アルバムのデザイン例を多数公開しています。

実際にアルバムにはどんな風に使われるのか、是非チェックしてみてくださいね。

https://www.albumcafe.jp/album/list/list1.html

 

※こちらで紹介した写真は「アルバム公開割引」のお客様の写真です。

割引も色々ご用意していますので是非ご利用下さい。

https://www.albumcafe.jp/wedding/list/campain/

 

 

 

※写真の転載・流用は固くお断りいたします。