ホットトイズ「プレデター2」シティハンタープレデター レビュー | Cineastのコレクションブログ 「映画好きならホットトイズ!」

Cineastのコレクションブログ 「映画好きならホットトイズ!」

主にHOTTOYS(ホットトイズ)のこと。
その他フィギュア 映画ネタ etc…のBLOG

以前アメ記事にて「これからはプレデター&エイリアン系は買いません」宣言をしましたが、どうしても自分を抑えられずにポチっちゃいました。

ちなみにスカーも予約しちゃってます、アハハ(笑)。

所詮、フィギュア&映画好きがプレデターシリーズを避けて通るなんてのは不可能なんすよ。

こんな感じで完璧に開き直ったという事で、皆さんより少し遅れましたがHOTTOYS:「プレデター2」シティハンタープレデターのレビューです。

開封した瞬間に思いましたが、正直買って良かったです。

アメ友のやっくんさんに色々教えて頂いてから迷いつつ購入した訳なんですが、今まで買ったプレデターシリーズの中で一番気に入っちゃいました☆

キモかっこいい&クオリティの高さ、プロポーション、爬虫類のような全身のキモい色合い、これぞプレデター!って感じです。

クローズドマウスver。

遠目だと分からないですけど、口元の分割線が少し気になります。

このプレデターは黄緑の眼が印象的ですね。

オープンマウスver。

個人的には威嚇しているようなこちらの表情の方が断然っ好きです。


マスクver。

よく見たら若干しゃくれた造形なんですね(笑)。

このように一応ライトアップは出来ますが光量は弱いです。

頭部の模様がキモい・・・。

っていうかこれをデザインした人がほんと凄い・・・。

このプレデターは鎧が特徴的です。

肩パッドが左右違うところがケンシ○ウみたい(笑)。

右手のリストブレードはこのように伸縮します。

左肩のプラズマキャノンはこのように動かせます。

ショルダーバッグをかけていたなんて、意外にオシャレさんなんですよね(笑)。

付属の通常台座。

いつもプレデターの重量に負けそうなこの台座を何とかして欲しい。

人間の頭蓋骨トロフィー。

バーサークプレの物と造形は同じですが、彩色が少し薄い気がします。

ハンドパーツは全部で7種類。


本編中盤~後半で活躍しまくっていた手裏剣はこのように右太もも部に装着可能。

冷凍所で肉をバッサバッサと斬りながら飛んでいくシーンが最高にシビレました☆。

左手のガントレットは、コントロール・パネルまで再現しています。


劇中で一瞬出てきた網出る銃?はこのように左足に装着できます。
Cineasteのコレクションブログ      「映画ファンならホットトイズ!」

槍は伸縮可能。

伸ばす時に折れそうで怖いっす~。


「ギャ~ッ!き、斬られた~!」

切断された左腕部パーツが付属しているので、劇中の手裏剣で斬られたシーンを再現できます。

酸素マスクは着脱用と手持ち用の2種類が付属。

「怪我した時はまず酸素・・・」

マスクから出てるチューブは背中の穴に挿す事ができます。


医療用キットはこのように開きます。

中身までほんと細かいです。

医療キットは背中に装着できます。

宇宙の狩人は用意周到ですことにひひ


という感じで全身&付属品の説明ばっかりになりましたね。

とりあえずこのようにプレデターコーナーに入りましたが、スカーを入れるのはまず無理だろうな・・・。

まあいつも通り、発売されてから対策を練ますよ。

私が購入した時は¥14000台まで価格下降していましたが、少し値上がりしてきています。

今回はたまたま安く買えましたが、買い時ってほんと難しいですね~。

ではでは☆