『まずは自分から』

いつもブログを読んでいただきありがとうございます(๑›‿‹๑)

新年度になって早くも一ヶ月が過ぎます(´∀`*)

新しく入職した人たちは、

早く環境に馴染まなくては...と悩んだり。
早く自分の力を試したい...とワクワクしたり。
思ってた仕事と違うなぁ...と困惑したり。
1日も早く一人前になろう!...とがむしゃらになったり。

様々な人間模様があるのだと思います(o˘◡˘o)

ところで
私たちの生活で「苦」とされるもの。

かの有名なお釈迦様は

「苦」とは思い通りにならないこと

と悟られました。

私もなるほどなぁと思います。


私たちが抱えるストレスの原因の一つに「思い込み」
があるのかなと考えます(◦¯ ˘ ¯◦)


新人なら挨拶して当たり前!
新しい環境に入ってきたなら置かれた環境に従うべき!

新年度が始まったらこんな「固定観念」が多いのではないでしょうか(๑›‿‹๑)

私もそんな固定観念に縛られてストレスを抱えていた一人(๑›‿‹๑)(笑)

今ではぐっと減りましたが、まだまだ未熟です(o˘◡˘o)

そんな固定観念に縛られたら、新入社員でいっぱいの今なら毎日がストレス(笑)(;゚Д゚)!

でも、新入職員が挨拶しないのなら...

私が先にすればいい٩(ˊᗜˋ*)و

新しい環境のことが分からず、迷惑をかけてる人が居たら、私がまず伝えればいい٩(ˊᗜˋ*)و


「おはようございます!」
『...』『あっ...おはようございます(小声)』

「それは、ここではしてはダメなんですよ」
『えっ...あぁ...すいません』

最初の反応はイマイチでもそのうち慣れてくるもの(๑و•̀Δ•́)و

別に返事がなくても、
逆にイライラされても

私は構わない(◦¯ ˘ ¯◦)

呼吸も吐かないと美味しい空気が吸えないように(๑›‿‹๑)

まずは自分から٩(ˊᗜˋ*)و


{34975B10-D625-454F-BB44-204B09C1B8C5}

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー
ムービーセラピスト おとうさんカウンセラー
パパ・クォーレ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆