今、副業や在宅で稼ぎたいという主婦の方など
一体どういう分野で取り組むのがいいんだろうと悩んでいる方も多いかと思います。
新しく取り組む前にお悩みを抱える人に少しでも
勉強になるような記事を書いていきます。
副業を始めたいと思うのであれば
次の4つを基準に考えることをお勧めします。
①低コストで始めることが出来る
②在庫を持たない
③ストック性がある
④今後成長性がある。
この基準を元に自分の好きなもの
少しでも興味が湧くものをお勧めします。
副業で取り組むにしても
本業の仕事以外に余計な体力など
使うことはできないですよね。
まず①番目の低コストで始めることに関して言えば、
コストの掛かるものはある程度の資金が必要になり
途中でめんどくさくなった時や継続出来なくなったときに
それまでのコストが台無しになってしまいます。
②番目の在庫を持たないもこれに繋がる話になります。
コストがかかり本業に影響を与えてしまうようなら本末転倒。
自分の趣味の範囲内で楽しく取り組むことが出来るものを選ぶのがベストです。
③番目のストック性がある
ストック性とは貯蓄性、蓄積性があるということです。
youtubeやブログなどインターネット上での
情報発信はインターネット内に蓄積されていきます。
継続的に情報が蓄積をすることによって
もし自分が発信することをやめても
アクセスを集め続けることが出来るのです。
あなたが働かないところでも
誰かの為に一生懸命発信した内容は人の為に役立ち
あなたので活動しないところでも役にたってくれます。
そして蓄積的にアクセスを集めることが出来るのです。
④番目の今後成長していく分野での活動を選択することをお勧めします。
例えば、2020年には4Gから5Gに変わります。
5Gとは第5世代を意味する言葉で
今よりも配信のスピードが早くなります。
オンラインでのゲーム通信なども世界中でほぼタイムラグなしで
リアルタイムでの通信を楽しむことが可能になります。
youtubeやブログなど今後もその成長のスピードをあげ
より多くの視聴者に見られるようになります。
まさに成長産業と言えるでしょう。
衰退産業よりも成長産業の方が利益が取りやすいのは
当然のことです。
ことブログに関してはインターネット広告が主な収入源になりますが
インターネット広告市場は継続的に伸び続けています。
ブログを継続的に毎日書くルーティーンはしたの流れです。
検索ニーズのリサーチ→キーワード選定→ライバルチェック→記事執筆
→SNS拡散→解析結果を見て記事の見直しと追記
「1日1記事本当に役立つ情報を届ける」を継続することが大切。
今は自分のメディアを持つことが出来る時代です。
自分のメディアとして、誰かの為になる情報を書き
検索エンジンからアクセスを集める自分用のメディアをオウンドメディア(Owned Media)と呼びます。
自分の好きな分野についてほんのちょっと人の為になる記事を
毎日継続して書いていくこと。自分自身のオウンドメディアを作っていきましょう。
少しづつ挑戦していきましょう。