こちらのブログはコーヒー一杯のお時間に有益な情報を心がけて
配信させて頂いております。
私は大学時代Webマーケティングを専攻していたにも関わらず
SNSやブログのリアルな生かしかたを余り理解していませんでした。
しかし、これだけ若者がインスタグラムやtwitterを毎日
使っている時代において活用しない手はないと思います。
twitterからフォローを増やし
ブログに誘導することによって
SNSトブログの掛け算のように増やしていく。
先日いかにtwitterでいかにフォローを増やすか
を記載した面白い記事があったので紹介します。
・目立つアイコン
・プロフィール・固定ツイートを整える
・直近3ツイートを数時間以内にして
「有益でよく動いているアクティブなアカウント」アピール
一つ目の目立つアイコンに関しては言わずもがな
目立つアイコンにすることによって
この人面白そうだな。と思わることが大事です。
人がアカウントを見てから判断するまでには
5秒くらいの時間で判断する為
最初のインパクトで視線をプロフィール欄へと誘導することが大切です。
プロフィールを整えるとこに関しては
プロフィール欄には箇条書きでわかりやすく明記することが大切。
経歴をわかりやすくインパクトのあるものならなおよし!
最近では中高生のブログなんかも数多く出てますが
中高生がブログで収益を上げているとなると
なにごと?!という風に必ず興味がわきますよね。
また普段どういう内容のツイートを出しているのか。
これを簡易的に表記することで
読者側がすぐにどういうツイートをする人なのかな。
興味があるなと反応しやすく
そこで需要と供給が重なれば
フォローしてもらいやすいですよね。
固定ツイートには反響の多かった
インパクトのあるTweetを固定することによって
プロフィール欄同様フォローに値するかどうかの判断材料になります。
twitterでフォロー有益な情報を発信し続けて
ブログやその他アクセスを集めたいサイトに誘導することによって
「 SNSとブログの掛け算」の相互作用で大きな効力を発揮してくれます!!
まずは手探りながらも書いてみることです!!
アクション!!