アメリカマンスリーワンフレーズアメリカ

 

Good for you.

グッド フォーユゥ

よかったね

 

 

 

 

 

A:狙ってた数量限定グッズ、買えたの!見て!

B:わぁかわいいニコニコ Good for you !

 

A:先週末、娘が行きたがってたディズニーランドに連れてってあげたんだけど、娘が会いたがってたベルにも会えてすごく楽しかったみたいニコニコ

B:Good for her ! 新しいアトラクションも乗れた?

 

 

 

 

 

 

《解説》

相手に対して、「よかったね」「いいね」と共感を言いたい時に使える一言です。

”おめでとう”よりかは遥かに控えめな感情で、

日常的なちょっと良いこと等に対して”よかったね”と気軽に使えます。

Good for の後を”you/him/her/us”と変えれば

目の前の人に限らず、「彼女よかったね」「お父さんよかったね」

のように、”その人にとって良かったね”と共感してあげられます。

 

 

 

《スタッフAMIの体験談》

「○○ができるようになったんだ」「○○にやっと行けたよ!」など、

そうなんだ~で終わってしまいそうな会話もありませんか?

 

でも本人はとても喜んでいるので

「良かったね~、それはよかった。よかったよかった。」なんて話をするのに

「Good」で終わらせるのは違う気がするな~えー?

でも「Congratulation!」って言うのもなんか大袈裟だよな~うーん

としたときに、FMyokohamaラジオのお昼の番組「Good for you」を思い出しました!

 

ラジオ内ではむつみさんが「いいね~!Good for you」

と言ってるのでピンと来てませんでしたが、

「そうか、”いいね/よかったね”の意味になるのか」と理解しました。

 

 


 

 

次回は、

 

「あ~よかった!」と、自分が安堵する気持ちの良かったをご紹介したいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

MOVESスタッフ AMI

 

MOVES英会話

横浜・戸塚で英会話を始めるなら、戸塚駅2分アクセス便利なムーヴス英会話。お子様からシニアの方まで安心して学べる英会話スクールです。初心者の方も大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。