こんにちはニコニコ
 
 
MOVES英会話戸塚校の受付AMIです
 
 
 
 
 
 
いかがお過ごしですか?
 
 
 
 
 
さて、タイトルですが、
 
私自信、文法はあまり得意ではありません。
 
 
 
 
 
関係代名詞っていう言葉が
 
大っ嫌いです💔w
 
 
 
 
 
 
ですが、
 
文章の途中に入る
 
who/ whom/ whose/ which/ that
 
には
 
未だに苦手で理解し難い。
 
 
なので、
 
今時間があるうちに理解しよう!
 
と、勉強しております。
 
 
 
 
 
 
 
 
まず、頭の整理をする為に
 
ノートにまとめましたニコニコ
 

 
見えづらいと思うので書き書きします。下差し
 
 
注意ケータイだと上下の文がチグハグしてしまう場合があります。ご了承下さい。PCでの閲覧をオススメします。
 
人の事を話している時】
 
Point上差しwho後ろが動詞!
 
私、図書館に勤めてる あの女の人を知ってるよ
I know that woman who works for the library.
         名詞   (that)  動詞
 
 
 
 
Point上差しwhose後ろも名詞!で、何がどんなか目的語を言ってる!
 
私、大きいを持ってる あの女の人を知ってるよ
I know that woman whose house is big.
      名詞      名詞  目的語
 
 
 
Point上差しwhom後ろは主語+動詞!
 
私、あなたが昨日訪問した あの女の人を知ってるよ
I know that woman whom you visited yesterday.
       名詞     主語動詞

 
 
 
物の話をしている時】
 
Point上差しwhich後ろは、主語+動詞!
 
彼は 私が昨日買った そのを書いたんだ。
He wrote the book which  I bought yesterday.
       名詞  (that) 主語動詞
 
 
Point上差しwhichの後ろは、動詞!
 
彼は 世界中で読まれてる を書いたんだ。
He wrote a book which is read around the world.
        名詞    動詞
 
 
 
 
ちなみに、
 
catやanimalは物になる
 
のでwhichやthatだけど
 
thatが主流らしいです。
 
 
 
peopleは私的にややこしい単語なのですが
 
人だからwhoなどだけど
 
これもthatが主流らしいです。
 
 
 
 
 
 
 
以上!ここまで!
 
 
 
 
 
 
 
だけどこれって!
 
とっても学校のテストばりな頭であって
覚え方であって
 
日常会話に落とし込む
 
となると、
 
また違った捉え方をしておかないと
 
話せませんプンプン!!!
 
そう思いませんか?
 
 
 
これだから、日本人は英語が話せないんだ
 
と言われる証拠な気がします。
 
 
 
 
 
 
しかし!
 
 
 
これを知っていて損はない!と思います。
 
 
次回、これを日常会話的に落とし込んだら、、、
 
 
をうまくまとめたいと思っています。
 
 
 
頑張ります!
 
 
 
 
 
 
 

MOVES英会話 戸塚校 受付スタッフAMI

 

 

MOVES英会話

戸塚・大船で英会話を始めるなら、駅すぐアクセス便利なムーヴス英会話。格安な料金で本格的マンツーマンレッスンを。初心者大歓迎!戸塚・大船お近くの方は見学随時受付。まずはお気軽にお問い合わせください。