1月2日夜、母から国際電話
夜母から電話があるのは非常に珍しい
非常事態じゃないといいけど
そう思いながら電話に出ると
母:「お正月になったのに、電話もかかってこないからどうしたかと思って」
元旦の朝一番で
私が電話したことはすっかり忘れてる

認知症には忘れている事実を
伝えない方が良いというのは鉄則
でも、電話をしていないという風に合わせた場合
怒りを向けられそう
やんわりと軽く
私:「1日の朝電話したよー。元旦は忙しいから忘れちゃったんだね」
母:「えっ、そうだった?全然覚えてない」
そして、その後
ここからが私にとっての奇跡
母:「電話がないから心配で、無事ならいいの」
私:「日本からの国際電話は高いので、かけ直す」
母:「大丈夫、心配だっただけだから」
なんかすごく普通の母娘の会話
でもこれって
私には奇跡が起こったかのよう
大抵は全く違う方向に話が向き
なぜだかよくわからないままに
怒りをぶつけられることが
定例だったのに
子供みたいだけど
母から心配してもらって
かなり嬉しい








庭猫の末っ子女子鈴(Lin)ちゃん
生後約半年は
具合が悪くなりやすい時期
今日はあまり食欲もなく寝てばっかり
午後になって
ベッドに少量の血を発見
調べてみると
歯茎から出血してる
心配で、すぐに病院に
獣医さんによると
歯肉の細菌が鼻や目に回ってるとのこと
今は病院で飲んだ
痛み止めと抗生物質が効いて
出血も止まり
食欲も回復
出血も止まり
食欲も回復
パウチ一袋
ぺろりと食べ切った
良くなってくれそう
よかった
