バイク遠足_TKG玉の助_天滝_原不動滝 | ワタシの連絡帳

ワタシの連絡帳

 忘れないうちにメモメモ‥ 

11月中旬、好天の日に自転車


丹波篠山市にある たまごかけごはんの店 玉の助 へ

 

有名人も沢山お越しのようです

 

たまごかけ定食(大)を注文

 

卵は一定食で5個までと書いてあるけど

 

3個でも多いくらいかと

 

んまっ

たかが TKG されど TKG

ご馳走さまでした

 

玉の助界隈は陶芸のお店も多いようですが、ワタシは目的地である氷ノ山近くへ自転車移動

 

マップがありまして

 

駐車場から天滝までは 1.2 km 歩かなければなりません。

片道 40 分見込んでくださいとのこと

 

お一人さまなのでグイグイ進み天滝到着。

兵庫県最高峰の氷ノ山を源流に落差 98 メートルと県下一を誇る名瀑で

その名の通り天から降るかのように流れ落ちる雄大さから平成2年に「日本の滝百選」に選定されています。

なお、現在は令和2年であります

 

到着したのが 14:00 頃だと太陽が滝の背面になるので AM の訪問がベターかも知れません

 

紅葉はレストハウス天滝周辺が楽しめます

 

駐車場に戻ってくるとお疲れさんマークが乗ってました

 

公民館のような施設の自販機で水分補給。

このコーヒーも息が長いなぁ。かつて麻雀よくやってた頃によく飲んだ記憶がある。

 

DyDo って

Dynamic Do Drink Company

ダイナミックに 活動する ドリンク 仲間 らしいですね。

どこかで聞いた記憶が..

 

次の目的地は宍粟市にある原不動滝

もう 16:00 頃になると人数も疎らです

 

ここも紅葉が

 

進んでました

 

本日2つ目の原不動滝(はらふどうたき)

ここも日本の滝百選です

 

幸福の鐘を鳴らしました

オヤヂけど すんません

 

秋が年々短くなってる印象がありますが

 

兵庫県内を自転車 でぐるぐる回り 300 km

 

新型コロナウィルスで大変な令和2年の秋を楽しみました 波平