ドライブ初日 阿蘇火口と高千穂峡 | ワタシの連絡帳

ワタシの連絡帳

 忘れないうちにメモメモ‥ 

阿蘇火山博物館の方の説明によると

火口周辺の状況はネットで確認可能で頻繁に更新されるとのこと。

すべてのエリアが赤く点滅して入れない がーん

 

「せっかく大阪から来たのなら是非行ってみてください」と博物館の人に言われ阿蘇山公園道路を進み

 

駐車場へ。

確かに臭いがそんな気になるレベルでも無い

きっとワタシの方が臭いからだろう(謎

 

B-1, B-2 ゾーンは規制されてるが C ゾーン、D ゾーンは OK なので展望台へテクテク

 

このパトライトで現在の状況を告知。

ワタシが来たから赤いパトライトがずっと回ってます がーん

 

火口からの煙は見えるのですが えーん

 

展望所の2階からも煙と臭いだけ えーん

 

車に戻り状況に変化が無いかチラチラ Web を見てましたが状況は変わらず

結局 B-1, B-2 ゾーンに行けず

 

仕方ないので諦めて阿蘇山を後にしました

 

 

次の目的地はここ

もう宮崎県に突入

 

台風の影響でしょう、増水でこの日はボート利用不可 がーん

うーむ、日頃の行いが良すぎて火口も駄目、ボートも駄目..

 

よく紹介されているスポット

もちろんボートはありません

 

エロ動画です どぞ

 

この頃既に 16:00 前だったので予約している大分の宿に向け移動することを決意したのでした

 

つづく(ハズ