バイクだと買い換えてから1年もしないうちに走行距離 10,000km を超えた
ワタシに酷使されているそんな可哀想なゾウ (古っ)
PCX150(KF18)のプラグを交換
念のため NGK のカタログを確認すると
CPR7EAIX-9 が該当する模様

調達。一応イリジウムにしてみた
NGK は日本特殊陶業です。
なんばグランド花月ではありません


左が新しいヤツ、右が古いヤツ
(誰がみてもわかる)

これはプラグレンチ
右側がバイク標準搭載のもの
左側が新たに調達した 540円のもの
標準搭載のものではまともに回せない

しかし前回のプリウスと言い、今回の PCX といい
なんでまぁメーカーはこんなカチカチに締めてるのかねぇ
ユーザに DIY を諦めさせるための策ちゃうかと思ってまうわ

全体重を掛けて力任せに作業したら
折れたり、割れたり、傷が入ったりする可能性も..
それもまたメーカー側の魂胆じゃないかと

えぇ下衆の勘繰りです
