砥峰高原→暁晴山→雪彦山 | ワタシの連絡帳

ワタシの連絡帳

 忘れないうちにメモメモ‥ 

【ご注意ください】長いです

10/18 は朝から神河町の方へ出かけました。
バイクで1時間程度で神埼南ICに到着するものの
ETCカードを提示するよう言われ驚く..
4輪も同じなんですけどね

ちょうど去年の同時期にススキのシーズンということで
和歌山の 生石高原に行った のですが、今年は兵庫県の
ススキの名所ということで砥峰高原を選びました。
奈良の 曽爾高原 も有名なのですが昨年夏に行ったので..


■1時限目:砥峰高原(とのみねこうげん)

着替えてると事務所のオッチャンに声をかけられる
どっから来たん?
ここを走るんかいな!
ここでハーフマラソン開催してるから今度おいで!
マラソンの藤原正和はここの出身なんや!
 :
等々
結構長い間喋ってましたが (@.@

走ってきます!と別れを告げて Jog 開始
ここはノルウェイの森、黒田官兵衛、平清盛のロケ地らしい



ココ!ココ!テレビで出てたのは.. と色んな人が言ってるけど
どれも見てないワタシは浦島状態



ロケ地の詳細を教えてくれる展示物も有りました



チョロチョロジョギングしてるのは勿論ワタシだけですが
まぁ気持ちの良いものです

このへんは杉が有名みたい(宍粟界隈?)



ということで30分ちょいの1時限目終了



■2時限目:暁晴山(ぎょうせいざん)

バイクで移動し峰山高原へ
自宅にあったパンを持参したので取り敢えず補給



暁晴山に向かいます。
登山口まですぐです



電波塔等がありますが見晴らしは良い
奥は氷ノ山(誰かさんが悶絶してたOSJトレイル)



西の方には鳥取の大山も少し見えました



生憎明石海峡大橋の方は見えませんでしたが、
それでもナイスビュー。
ここでも電波塔管理のオッチャンと10分くらい
話してました。
まぁオッチャンに色々教えて貰ったのです <(_._)>

2時限目終了




■3時限目:雪彦山(せっぴこさん)

今度はバイクで林道を通って日本三彦山のひとつである
雪彦山へ移動(彦山の詳しいことは知りません)

登山口



クライミングとかする人もいるらしいが
のっけから急勾配でゼェゼェ~



山頂には景色を楽しんでいる先客が沢山
ホドホドで先に進みます



泥壁コースとやらを進み結局2時間チョイの
運動で3時限目終了
キツかった~




■放課後

近くの雪彦温泉に移動



牛乳買って自宅から持ってきた2個目のパンを
胃袋に投入




行動エリアはこんな感じ




ワタシの体育の日(振替)は無事終了したのでした
おしまい 波平