紀伊半島ツーリング | ワタシの連絡帳

ワタシの連絡帳

 忘れないうちにメモメモ‥ 

天気が良いことを確認してからシルバーウィーク初日の
土曜日に慌てて計画を練るワタシ。
宿泊できるかホテルに電話して5件目で予約が取れた。
繁忙期でも探せば何とかなるものなのね..

9/20 に自宅を出発し
尼崎末広IC(AM8:37)から湾岸線に乗る

南紀田辺IC(AM10:38)到着


円月島(えんげつとう)に立ち寄る


9/19放送の「ローカル線ぶらり途中下車 心の旅」という番組で
丁度ここが紹介されてましてねぇ
案内してたのが いなかっぺ大将 の音楽で有名な..


そう、よしみちゃん

円月島の中央の洞穴に沈む夕日は
秋分の日前後が一番の見頃なんだとか


おは朝でよく映る場所、白良浜


有名な海水浴場ですが海といえば日本海のワタシは
ここで泳いだことが無い


続いて千畳敷
学生時分に大勢の悪友と来て XIV に宿泊させて貰った
当時はバブリーな頃。
手配してくれた社長さんは他界されたと先日知る


こういうトコで名前を刻んだりしてはイケマセン


ここならではのお土産屋さん


三段壁も名所です


風がキツイ


2015/8/30に紀伊田辺IC~すさみ南ICまで
紀勢線が開通したのですが、
敢えて42号線の海沿いを走る
気持ちエエ~ バイク

串本に入り
有名な橋杭岩


14:00 も過ぎてお腹が鳴るので
那智勝浦漁港へ移動


最近ラグビーが注目されてますが、
ラグビーと言えばこの人でしょう


生マグロ丼
美味しいけど期待値が高すぎたのか感動するほどでは..


熊野那智大社


熊野青岸渡寺


那智山青岸渡寺三重塔 with 那智の滝


那智大瀧


滝の近くまで行ってみた


そしてここから約60km離れた熊野本宮大社へ移動


全国にある熊野神社の総本山がココ


細かく説明されている


そしてまた40kmほど戻って熊野速玉大社


ポストカードを購入


熊野三山を参拝する熊野詣で完了

串本まで戻る必要があるので途中で中トロ丼を食べる。
これが大外れ。マグロが冷たいし


宿泊先に到着
ここも大外れ
ヤケ酒である


すると宿泊先の真ん前で村の祭りをやってる
ピーヒャラ、ピーヒャラ
ドンドコ、ドンドコ.. 眠れぬ 叫び

アカン時はとことんアカン 泣

ということで散歩に出かけた


波止場でオヤヂが一人でウロウロ
もし涙ながしてたらどう思われるんだろうか..


MOON
Pro Camera 等の使い方を事前に調べておけば良かった がーん



祭りが 23:00 まで続いたことは覚えているのですが
その後は記憶にありません 波平