新名神高速道路の工事進捗記事がありました
ワタシの行動範囲から当然気になるのは
高槻~神戸JCTまでの区間の 40.5 km
完成目標が2016年度なので
2017年3月末迄に開通見込み


ウィークエンドの
朝方は中国道下り(吹田~宝塚)
夕方は中国道上り(神戸JCT~宝塚)
が慢性的に渋滞発生区間。
新名神高速道路が開通することによって
中国道(神戸JCT~吹田)区間の通過交通が
新名神にシフトすることで
渋滞が緩和されることを期待しとります
その区間にフォーカスすると計画は下図の通り。

で、宝塚北はスマートインターとのことなので
ETC 搭載車であればここでの IN/OUT が可能に
なるのでしょう
さらにフォーカスした地図は下図の通り

このスマートIC連結申請箇所って
もの凄~く交通量少ない平面道路でして..
(よく行く人は知ってるでしょうけど)
まさに先日ワタシが遠足に行った場所の近くです
さて、どうなりますやら
