生瀬 14:38 発の JR に乗車し、道場駅まで移動
道場は 久しぶりぶりブロッコリー

武田尾~生瀬の廃線路はハイキングコースで有名だが
道場~武田尾までは舗装路が無い部分もあってあまり
紹介されていない。ワタシも未体験ゾーン
探検を兼ねて iPhone 片手に出発。
新名神高速道路の「武庫川橋」は工事進行中

道場駅から 5km くらいは完全なロードだから
元気ならスタコラと走れるでしょう。
で、この JR 高架でロードは終了。
川沿いに下ります

走れるはずもなくコケぬよう注意して進む。
しかしまぁびっくりするくらい蝶が飛んでる

好きな人は大喜びかもしれないが..
大量の蝶が一気に飛び始めビシバシぶつかってくる
まぁ迷惑なヤツなんだろうな.. ワタシ

途中ロープや鎖に頼る部分もあるが
たいしたことは無いレベルかと

きっと 2km 弱くらいかな、この区間は
そして舗装路に出て暫く行くと何でしょうか コレは?

正解は足湯。
実はこの写真にはアベックが写ってます
睨まれました。
きっとこう言いたかったんでしょうね
「オッサン、はよイケや!」って
まぁ迷惑なヤツなんだろうな.. ワタシ
そして武田尾で水分補給。
500ml も要らないので少なめの炭酸飲料
もちろん腰に手をあてて飲んでますが.. 何か

ここからはよく知ってるハイキングコース
でも 16:00 だとあまりヒトは居ません
なので気にせず走れます
とは言えトンネル内は真っ暗なので Walk
緑は気持ちいし、目に良い
本当かどうかは知らんけど


で、生瀬に戻ってきたらコープでアイスを購入。
クールダウン

走ったコースはこんな感じ

ペースはこんな感じ

最後はジムの宝塚店に行って風呂入りました
有効期限 2015/5/31 迄の入館無料チケットが
手元にあったから..
いかにもボンビーなワタシらしい行動である
使わな勿体無いって

一応ヤマレコにもアップしてみた → こちら
えぇ、お調子者です
