金勝アルプス | ワタシの連絡帳

ワタシの連絡帳

 忘れないうちにメモメモ‥ 

金勝と書いてナント読むのか.. わかりませんでした。

「こんぜ」と読むのだそうです

大津、草津、栗東に跨ってます



数カ月前に走られた方の GPS データをネット経由で DL し、

そのルートを iPhone で確認しながらトレースしたんです

ゆるトレですけどね


馬の運動場、栗東トレセンも見えます



アチコチに水場があります



岩もゴロゴロ



岩の上には本当にヒトがいます



見晴らしも良い

前方は琵琶湖ですが残念ながら霞んでます

その先には比良山系の山が..



岩が巨大すぎてわかりにくいですが、右上の岩にもちゃんとヒトが居るんです



他にも良いスポットがありました

誰も入って来ないような栗東方面を眺めるポイント..


写真右下に映る不気味な影...

左手を上げてるワタシです



ロードに出るとグレーチング(溝蓋)が無いところがチラホラ

これはチト危ない! 注意が必要



3時間弱で約 15km を移動。


その後はバイクで南郷温泉に移動。

日帰り入浴可能な二葉屋に移動してザブーン。

14:00 過ぎだと貸切状態


その後ようやく昼食

調べといた湖舟というお店へ移動



しじみの釜飯



おばんざい五種としじみの赤だし



15:00 過ぎに昼食のヒトは殆どいませんでした(当たり前か)


んで、近くに石山寺がありましたので少しだけ寄ってみた



紅葉スポットらしく沢山のヒト



このあと寄る所があったので

中には入らず帰路につきましたが..

滞在時間5分


金勝アルプス、見晴らしが良いトレイルコース

結構いいとこでしたよ

なんて読むんでしたっけ.. 金勝

覚えられましたか 波平