我が家には3台のエアコンがあるのですが、
1F東のエアコンは以前から故障中。
1F西のエアコンがどうやらリモコンで操作できなくなった。
本体で ON/OFF こそ出来るが温度調節や風向等制御できない。
そして 2F のエアコンはリモコン操作できるものの
タイマー ON/OFF 出来ない。
ダメなことだらけ、そう、負の連鎖である。
古いものだし、仕方ないので全部買い替えることに。
普通なら電気店に行って購入するのでしょうが
オンシーズンだし、電気店側も利益率の高い商品ばかり展示してるみたい、当然か。
なので、捻くれ者のワタシはちょっと調べてみて
・エアコン本体は自分で購入
・設置は専門の業者さんに依頼
という方法を選択することに。
我ながらチャレンジャーであると感心。
早速週末機種を選定し日本橋へ
NHW20 プリウスでもエアコン本体(8kg)+室外機(22kg)を3セット
積むことができましたわ

それを自宅に持ち帰り設置業者さん数社にコンタクト。
コストと日程を相談し 7/29 に訪問して貰うことに決定
ただ概算見積だけでゴーサイン出して後からこのパーツが悪いので
別途費用が.. と言われても嫌なので、
訪問時に正確な金額を提示頂き、
その金額確認後に着手判断するということで
お願いしました。(勿論業者さん側も了解済)

で昨日朝 8:00 から現状を確認して貰い正式金額を提示して頂き
想定範囲内だったのでゴーサイン。
ここから2人の担当者さんが約3時間半の設置工事。
担当者さんも暑い中キツそうでしたが無事終了
ありがとうございました

そして午後からはワタシの出番。
ネットワークやテレビ関連の再設定。
一番面倒なのはやはり地デジ用アンテナ。
アンテナの向きを動かしながら信号受信レベルが最大になるよう
調整します。
2F の小窓から屋根に出て MacBookAir で 1F に設置してるパソコンに
組み込んだテレビチューナーの受信感度を確認しながら..

理由はわからないがアンテナレベルが落ちているので
ブースターの挿入箇所を少し変更し何とか終了。
こうしてワタシの手元から大量の諭吉さんが脱走されましたが
思っていたよりも脱走人数が少なかったので助かりました。
新しいエアコン.. 寒いくらいガンガン効いてまつ。
風邪ひかないように気をつけよっと
