汗ベトベトのゼェゼェではなく、たまにはゆ~っくり

そして日曜日は新ルートを模索し蓬莱峡方面へ。
宝塚を出て生瀬を経由し有馬街道に..

ここはチャリダーさんがよく練習してはるところ。
久しぶりに走るわ、ワタシ。

万里の長城というアダ名があるらしいけど
言われればそうかなぁ?

途中にある案内板を見るとここは砂防発祥の地らしい

水が流れているところも多いので涼しく感じます。

しかし、この辺りは走れる部分が少ないですね。
石がゴロゴロしていることと傾斜がキツイので..
R82 に出るまでは、最近一番意識している体軸とバランスを気にしながらウォーク。
意識したから速くなる保証などありませんが.

R82 を過ぎて西宮北有料道路を超え 1km くらいは走りやすいところと
そうでないところが混在。
道が見えないくらい笹がある部分も.. しかし大したことはない。

この後は六甲全縦走路のルートに入るのでもう iPhone 地図を見なくても
知ってるルート。
ランニングクラブで何度も行ってるから。

下の写真は塩尾寺(えんぺいじ)界隈から東方向。
左下が宝塚駅周辺。右下は阪神競馬場近く


通ったルートはこんな感じ。

6km ~ 8km は無理だけど
それ以外はトレイルランニングできるコース。
まぁ、六甲の縦走路だから当たり前なんですけどね
