人が少なそうな場所を狙って、和田岬に。
引っ込み思案なワタシに賑やかなハーバーランド界隈は向いてない。
だいたい 32km 手前くらいのポイントにけて~い。
到着すると早々にボランティアの方から応援3点セットを頂く。

メガホンとリーフレットとカイロ。
しかし暖かいのでカイロは使わなかった。
気の弱いワタシは振り絞るような声でランナーに声援を送るのであった。
OKさん、若いとはいえ2時間36分ってお見事。
AZさん、出雲100km5位入賞、丹後100km完走の実力者。2時間47分。
コーチ、2時間49分。宣言タイムには届かなかったのはビール不足が原因か。
DHさん、どうも練習みたいな印象有。『頑張りま~~~す』と余裕のある返事。
HRさん(ご主人)、四万十100km,大阪フル、そして神戸フル、だんだん走りが軽やかに。
ISさん、スマホでタイム確認してたら『H田さ~ん』と逆に声をかけて頂く。危ないセーフ。PB成らず。
KBさん、仕事が忙しく練習量不足気味。でもサブ4はキープ。
HRさん(奥さま)、私がコーヒー飲んでたら『H田さ~ん』と見つけて下さる。2年ぶりのサブ4達成。
TTさん、『H田さ~ん』とまたまた見つけて下さる。大阪に続きサブ4達成(グロスでも)
YMさんとTKさんはタイムを確認してたんだけど見つけられませんでした、すんません。
いやぁ~しかし疲れる。特に目が疲れる。
神経衰弱してるみたいな感じ。
沿道のワタシを気付いて貰えなかったら3人に声援を送れずじまいでした。
でも何で気づいて貰えたんだろ。
ワタシが応援に行くなんて事前に連絡した訳でもないし...
地味な服しか着てないし、おしとやかにしてるのに。
ワタシはそんなに異臭を放ってるのだろうか


みなさん、お疲れさまでした。
駅前では号外でてました。
快走できましたでしょうか。

横浜国際参加のみなさんもお疲れさまでした。
宴会場から電話して風がキツイねんとか喋ってるし...
まるで会社のテレビ会議みたいである
