しました。
2014年2月16日開催らしいっす。
今シーズン最初で最後となるかもしれないフルマラソン...

ということで 20:05 にエントリー完了。
20:30 に登録情報を変更したいと思いアクセスしたらもう締切、アラマぁ

runnet でエントリーする際のポイント(ワタシなりの解釈)をメモしておこう。
・runnet のアカウントを取得
(言うまでもないこと)
・回答の事前準備
(Tシャツのサイズや自己ベスト、予想タイム等)
・PCの時計を補正
(ntpサーバと同期させ正確な日本標準時をPCに設定)
・申込開始時間よりも前にログインしておく
(セッション情報を事前に生成&保持)
・参加希望マラソン案内ページを表示させておく
・申込開始時刻になると同時に F5 キー押下により
参加希望マラソン案内ページを再読込み。
青い "エントリー" ボタンが表示するまで待つのみ。
余計なことをしても他のみんなも同じことしてるので無駄...
・青い "エントリー" ボタンが出てからは誘導されるまま入力
・支払はクレジットカード払いに *しない*
(オーソリ含め外部サイトとの連携が動く為コケる可能性有)
たまたま今回スムーズに行きましたが、
もっと大きな人気の大会だと苦戦することが予想されます。
その他メモとして
・スマホよりPC
・回線は無線より有線
・タブブラウザ、複数ウィンドゥ、複数種類ブラウザは使わない
( Session Cookie が 25 項目程格納されてた )
・リモートデスクトップ使用で会社と自宅の2台から
アクセスするのは問題ないみたい。
といった感じでしょうか。
あ、最後に
もう一つのエントリー方法である泉州マラソン公式サイトからの
オンライン申込み、あれはアキマセンね。
SSL で保護してないから入力した情報は全部ハダカのまま
送信されてますがな。ダダ漏れちゃいますか...
とてもワタシは利用できませぬ
