iPhoneで撮影した画像、どうする? | ワタシの連絡帳

ワタシの連絡帳

 忘れないうちにメモメモ‥ 

iPhoneで撮影した画像をどうするか...

面倒くさがりのワタシは撮影した画像を毎回メールで

転送するのはイヤなのでフォトストリームを使い

パソコンに自動転送しています。

※ Apple ID を持っていて Windows パソコンで使用する前提です。

大きな流れは以下の通り。

(1) パソコンに iCloud コントロールパネルをダウンロードしてインストールする。
http://support.apple.com/kb/DL1455


(2) iCloud コントロールパネルにアクセスしフォトストリームを有効にする。


(3) iPhone 側でアップロード設定する。
  設定 > iCloud > フォトストリーム = オン



これらの設定が完了すると iPhone で撮影した画像がパソコンの

フォルダに自動転送されるようになります。




ありがたいありがたい。

まぁこれを使わなくても DropBox, Eye-Fi, Pogoplug 等いろんなアプリがありますが

ワタシはこれを使ってます 波平