7/14(土)の朝、舞洲にスクーターで移動する。
到着すると我々のテントサイトには沢山の水溜りが。
前日からの雨で予想はしていたが...
ワタシの最初の仕事はこの水溜りの水をスポンジで
ビニールシートやテントを張り、テーブルや椅子を準備、
物資を運んだりしているとあっという間にお昼前。
ワタシの歩数計は既に8,000歩を超えている。
ゲートの準備も整いつつある。
ゲートの準備も整いつつある。
そして正午になると24時間リレーマラソンの幕開け。
我らがキャプテンがトップバッターをかって出てくれる。
おまけに円陣を組んで気合いを注入。
実に頼もしい。
実に頼もしい。
でも... キャプテン最初から結構飛ばしている。
だ、大丈夫だろうか。
ストライドが伸びている、大阪城公園でインターバル走を
15:00を過ぎた頃には運営サイドからアイスクリームの支給
というアナウンスが。
出てきたアイスはこれ。
『ガリガリ君』である。
『ガリガリ君』である。
運営サイドもよくわかってらっしゃる、ワタシがガリガリ君を
仕事の関係で途中から参戦された SK さん、この人も役者である。
仲間のいる場所を通る際に必ず何か反応する。
そう、まさにリアクション素人である。
『ちょっとオジサン、綺麗に撮ってよ』と言ってるらしい。
コテコテの関西人だ。
コテコテの関西人だ。
いや~、ひたすら走る、走る。
ただただ走る、コニカミノルタランナーズ24時間リレーマラソン
それは過酷なレースでした。
終了30分前くらいからは、チームとは関係無く頑張ったランナーと
ハイタッチするような状況。
ここまできたら敵味方に関係なく、お疲れさま、頑張ったね、と
声をかけたくなるのでしょうね、みんな。
立派だ、すばらしい。
ワタシの参加したチーム仲間はヘトヘトになりながらも
自分の周回をすっぽかすこと無く最後まで走り抜いた。
相当な疲労感と共に達成感も得られたであろう。
一緒に走った18人のランナー、支えてくれた仲間、
応援してくれた仲間達、みんなお疲れさまでした。
そしてありがとう 
