ワタシの連絡帳

ワタシの連絡帳

 忘れないうちにメモメモ‥ 

別府のホテルでは爆睡してました。

 

そうそう、別府といえば...

ワタシがいつもいつも拝見している写真のメッチャ上手なアメブロガーさん、別府ご出身だそうで。

先日想い出の場所への姉妹旅について書かれてました。

歳を重ねても仲が良いのは素晴らしいことです、はい。

 

さて、遊び三日目は別府からスタート

受付で聞くと地獄巡りというのは幾つも場所があって全部回ると一日では難しいらしい、ということで海地獄だけ訪問。

 

グツグツ来てます

 

記念碑もパシャリ

 

外人、外人、外人だらけ

 

地獄谷 → 白木海岸のレストラン 50km くらい 車

開店時間チョイ前に到着

 

関アジ、ブリ、サザエ、鯛... 

大分のヒトは毎日こんな美味いもん食べてんの?

羨ましすぎるわ 叫び

 

白木海岸のレストラン → 太宰府天満宮 180km くらい 車
菅原道真公が祀られているという意味では京都の北野天満宮は当然行ったことありますが、ここ太宰府天満宮は初めて

外人、外人、外人だらけ

 

御神牛をナデナデ

果たして知恵を授かることは出来るんだろうか... ワタシ

 

令和7年12月下旬迄は工事中で仮殿

 

太宰府天満宮 → 祐徳稲荷神社 100km くらい 車

 

立派な山門

 

結構高くて18mのぼる。京都の清水寺より高いらしい

 

すべてがうまくいきますように!! と祈願

 

哲郎も以前に来てましたわ

 

降りてくるとやっぱり高い


祐徳稲荷神社 → 佐賀県神埼市へ 60km くらい 車

宿泊は HOTEL R9 The Yard 神埼です。

初めてのコンテナホテル利用。安い建設コスト、工期短縮、固定資産税抑制といったことをよく考えてるなぁ~と感心。

 

コンテナがズラリ。

受付を済ませます。ワタシが宿泊した日は津田梅子さんでお釣りが来るという有り難い料金設定。連日安い宿のお世話になってます。

最近はダイナミックプライシングとはいえ平休の差が3倍とか4倍とフツーにあるから可能なら平日利用が良いわねぇ~

 

24のコンテナを利用するようにと言われクルマを移動。

 

入室するとこんな感じ。

 

必要最低限のものは揃ってます

 

受付時にコーヒーと冷食を1パック無料サービスしてくれます。

備え付けのレンジでチン

 

焼きうどんを頂きました。

最近の冷食は侮れない。

 

敷地内にコインランドリーも備わっててラクチン。

2日に1回のペースでコインランドリー巡りしてました。

おひとりさまなので

 

侮れないコンテナホテル。まぁクルマ利用が前提ですけどね。

3日目が無事終了。

 

体力と気力、それが大事 波平