って選抜試験とかだったらいいんだけど、ただ
で解決しただけなんで... かえすがえす防府読売の失敗は痛い


ジェットスターの名古屋
台北の便数が縮小したので去年のスケジュールも組めないし、やりくりが大変
ってこうやっていろいろ調べるのも楽しいんですけど


10/1のみやぎ東北復興マラソンのタイムが悪ければ台北で本気を出す
去年の当時PBを出したコースだから悪いイメージはないし、25℃くらいでピーかん
じゃない天気がいいな


秋になって体重ももとに戻りつつあるなか、本日の麺
祝日明けの火曜は休みが多くここが3軒目のアタック
ここの🍜は中毒性が強くてやべぇ
まさにザ·ジャンクってやつだね
聞くところによるとRUNNET でも今年から台北マラソンのエントリーができるみたいですね
本家のサイトでも日本語にできるんですけど
で、クリビツテンギョはそのエントリー代

なんと12000円也
ちなみに本家のサイトは1500元=5000円弱
来年から私に500円くれたら代行しますよ~~