といってもこの
ですからね、なかなか思うようにカラダが動いてくれません

なんでだろうなんでだろう??と思いましたのでググってみました 私の夏の自由研究です
なぜ頑張ってるのに速く走れないの??
(かまってちゃん風)
人のカラダは暑いと汗を出して
体温を下げようとします
↓↓↓
心臓が働いて汗のもととなる
血液を多く流します
↓↓↓
しかしカラダを冷やすことをメインに血液が使われるため、筋肉に供給されるエネルギーとなる酸素が足りない状態になります
↓↓↓
そこで心臓はより血液を流そうと頑張ります
↓↓↓
結果心拍数が上がりバテる( ´-ω-)
スタミナ終了
ざっと言うとそんな感じだそうです
夏にタイムが落ちるのは仕方のないこと、少しくらいなら気にするな
とありがたいおことばも頂戴いたしました


じゃあ思う存分食べさせていただきます
400m-200m ×10 平均1'40"+前後2km
午前11時 名古屋の気温32℃