ナゴヤウィメンズマラソン(ハーフ) | ランナー's bucket list

ランナー's bucket list

残りの人生やりたいことやろう!の人(余命宣告を受けたり誰かを失ったりはしてません、あしからず)

昨年落選したナゴヤウィメンズマラソン(ハーフ)出走の日がやって参りました

いろいろ見ておると、なかなかの混雑具合のようですねあし
{44EDBD85-1F16-475F-A0F5-0EABCB2A32EA:01}
駅通路での一コマ

ウィメンズハーフクォーターの3競技で約28000人(2014年実績)が時間差さえあれど一箇所に集まるんですから、そりゃ不快に思うこともありますわな

メインのウィメンズ900すぎスタートクラッカー

ハーフは遅れること約1時間の10:10

それまではに並んだりナゴヤドームのイスに座ったり
{AFAF56F7-86F3-4D3C-85E9-369997802DB1:01}
するわけですよ

カラダ慣らしもしたいんだけど一度離れると戻るのに時間かかるし、これ結構な懸念材料ですよ叫び    当日はソコソコ気温高かったからいいようなものの、もし雪だったら大混乱でしょうね

935にはスタート位置に集合のためトボトボ移動したら、そこでエアロビタイム
{6CA459A7-16CA-4056-A306-631BECF30C41:01}
たぶん綺麗なおねぇさんがステージに上がって準備運動が始まります

そうしたら確実にかわいいおねぇさん
{3EA8D5A6-DDF0-4F72-AEAB-1871383E721D:01}
安田美沙子さんが現れオッさんのモチベーションを上げてくれました
{EA63248A-9DF8-4121-BD47-1EBCAA50670C:01}
で、スタートとなるわけですが、先頭がスタートしてから私のブロックに来るまで待つこと15分

仕方ないとはいえ、もう少しねぇガーン
ランナー減らすしかないんでしょうけど、心地よく走るには今の70%でもいいと思うんだけど

主催の某社の思惑が絡んでそうな気がしてメラメラ  なんかいつも現場で***だし(自主規制)
東京に少しでも近づきたいって、別に名古屋は名古屋でいいんだけどね

まぁ某社に対する文句はこの辺にして、最初3kmのラッシュを抜けるために1キロ5分以上かかり、結果これ
{84C13F88-9F5E-4B78-8BAA-F02FF501EC82:01}
ラッシュで追い越しをあまりせずに走った結果です

4分余分だよ

この大会は記録を狙う大会じゃないってことね
{07BE6DD7-08FB-4EB1-B882-80B7B47F64A1:01}
ウィメンズの皆さま、ケガなきように

つぎは来週の海津シティマラソン

爪が剥がれそうなんだけど、大丈夫かな