甘えん坊の加速?叩いてる? | 自由時間 〜2015年12月、2018年5月出産♪~

自由時間 〜2015年12月、2018年5月出産♪~

2015年妊娠を機に退職しニート主婦をしていましたが、
12月に第1子の娘が誕生。
2018年5月に第二子の息子が誕生。

最近の娘、少し甘えん坊がひどくなっているような気がします。

相変わらず外で遊ぶ時は母である私など空気のように好奇心の赴くまま離れていくのですが、甘えん坊は自宅にいるときにムクムクと現れます。



とにかく探す。
「おかーさーん、どこー?」
「娘ちゃんもいっしょいく!」
「ぎゅーあっこして(移動のためのだっこではなく、抱きしめて欲しい時に使います)


そしてご飯などもほぼ冷めていても
「これ、ふーってしてよ。」

といって呼ばれます。


甘えん坊は私に対してだけの発動という訳ではなく、逆に旦那じゃないと嫌、ということもあり。
「おててきれいきれいして」
「パパあそぶの!」

など私を完全スルーするときも。


別の部屋へ行きたいときも
「パパ(ママ)もいくの!」

と手を繋いで引っ張っていこうとしたり。
わざと怒られることをしてみたり
無理矢理私や旦那の膝に座りに来たりと明らかに今までとは違う甘え方になって来ています。


夜眠るときも前はほぼ放置だったのに今は腕に絡みついて頭を押しつけるようにしていないと気が済まないらしい。



なんだろう、ぼんやりと2人目が産まれることに嫉妬?してるのか、自分だけをみてくれなくなると思っているのか。
もしそうだとしたら子供の感受性ってすごいな。


そして特に今日から時々構ってもらえなかったり、思い通りにならないときに物凄く真顔で私のほっぺたや肩をペチンッとするように。
手もパーだし、振りかぶっているわけでもなく痛くもなんともないのですがその真顔が少し緊張してるというか、勇気を振り絞って叩こうとしているようでみているこっちが切なくなる。

とはいえ叩くという行為自体は良くないので注意しないといけないのですが。



私自身血が薄まっているのか貧血っぽい症状もあり、疲れやすいこともあり、以前ほど思いっきり娘と体いっぱい遊んであげられないのもいけないのかな。じゃあ雪かき頑張るなよ、って話なんですけどね。
なぜか連日鼻をかむと鼻血が出るというのに悩まされております。
丁度私がこうなる時期に合わせて旦那も忙しさが増したのもあり余計に娘は色々抱えるものがあるのかな?


思いっきり遊んであげたいし遊びたいけどなかなかできない自分がもどかしい。
力一杯遊べない分いっぱい抱きしめたり愛情表現は過剰なくらいした方がいいのかな?




全然関係ないのですが、今日たまたまテレビをつけたときにやっていたアニメ。

{B66C838A-4360-4630-B21A-4DC08375F4A9}

原作はのぶみ。
なんだかとても気に入ったようで、寝る前まで
「うっちょぱーす爆笑

と連呼していました。

何が気に入ったんだろう?
私も中学生の頃のぶみがすきだったのでちょっと気になるかも?
娘はただ言葉が面白くて真似しただけかもしれませんけどね。


そういえば少し前
「おっとぱーす」
とタコのことをオクトパスというと知ったときも連呼してたわ。
言葉似てるしそれでか?