只今、高松のホテルにて。
今日は朝の3Rを勝負レースにて、再度吉田選手から狙いましたが、飛びのパターンで、三点目厚め指示で16120円を的中出来ましたが!
その後がダメでしたね。
最終12Rは勝負レースで一点目的中も、2=7-493なので抑え評価。
イマイチでしたね。
11Rも展開はほぼ読み通りも、深谷選手があんなレースをするとは。
深谷選手の捲りを、武田選手が止めて、バタヤンの捲りも武田選手が止める。
そんな読みも、深谷選手が真正面からヨシタクに喧嘩を売ったので、武田選手楽勝パターン。
それでも5-9-4で良かったのですが、稲川選手と筒井選手が絡みましたね。
残念です。
では早速決勝のお話しを。
①武田選手 正直、二次予選の動きは物足りなかったが、今日は関東の若手の助けと、敵が真正面からぶつかって来たので、恵まれたか。本人曰く調子は大丈夫なら、記念すべき第1回の覇者に近い席。平原が早い仕掛けなら、差せる脚はあるか。
②稲垣選手 前回大垣はお試し開催。元のフレームに戻して、欠場した兄と大怪我した市田の分までと決勝入りを果たした。徹底先行不在で、敵は前回やられた平原なので、燃えてこそ。先行まであり得る。
③原田選手 優秀で捲りに構えたこともあり、気が付けば味方不在の単騎で優参。ここまで来たら、どんなことを言われても展開次第の捲り狙いか。ハマれば全員飲み込める脚。
④中村選手 千葉の流れを止めず、執念の優参。他地区である新田が突っ張るくらいなので、運も味方している。生粋のマーク屋不在なので、コースを突けば。
⑤木暮選手 ここ最近では本人成りに一番のデキか。表彰台には近い位置で、優勝には遠い位置。しかし平原が逃げるなら、チャンスはあるかも。まずは千切れずに追走が第一か。
⑥東口選手 流れは良い。三番手の位置も、稲垣が逃げてくれるなら、チャンス充分。稲川の動き次第では波乱の立役者。
⑦平原選手 初日はポカと言えるが、二日目三日目と人気に応えた。何があるか分からないのが持ち味と魅力で、明日も逃げなのか、捲りなのか、はたまた捌きなのか。一番人気はこの男の頭車券。
⑧稲川選手 絶好調とは思えないが、今回は先頭で戦っての優参なので価値はある。明日は番手戦で、絶好の位置。稲垣次第では、優秀のチャンスもある。しかし番手捲りはやれない立場で。
⑨郡司選手 奈良記念で犠牲になったことが生きた。準決勝は、競輪はラインであると言えたレースで、平原も一枚下げて南関を追走した。明日はためて捲ると決めている筈。展開次第では初のタイトルも。
ポイントは、どのラインが逃げるのか。
平原にしても、稲垣にしても、賞金を加算するには絶好のチャンス。
しかしあくまでもG2。
全員が勝つ競走するとは思えない番組で。
一つ間違えば大波乱もありそうですね。
それもG2なんで。
だが、当社本命は〇〇選手。
大波乱があれば、あの選手で。
決勝なので、オッズも割れるし、勝負レースで参りましょう。
裏の勝負は負け戦です。
理想は、負け戦で玉が出来て、ゆっくりしながら決勝を見たいですね^^:
ほんまに。
今からじっくり朝まで考えます!
いざ勝負!