こんにちは!
数学教室の東です!!!
円周率は、「円」の話!って強く考えがちですが、直径と円周の「長さの比率」のことをいいます。
ということは、
ただ「長さ」の話!「数」の話だ!ってことです。
だから、自然数の関係を表す式を
円周率を使った式でイコールで結ぶことが当然できる!!!
素数の関係を表す式を
円周率を使った式でイコールで結ぶことだってもちろんできる!!!
何を言いたいって、
分野ごとにこの方法でしか解けない!とか、考えられない!ということはないんだよってことです!!!
全部繋がっているんです
もっと言うと、
それは「数学」という机上だけのものでもないんだよ!ということ
全部ぜーんぶ繋がっている

リモート授業についてのご感想などを書いています
友達追加、よろしくお願いします