こんにちは!

 

平均点すら取れないけど100点を取ってみたい中学生に数学を教えている東亜紗美です!

 

はじめましての方へイエローハーツ
自己紹介

 

PCスマホ

zoom(テレビ電話)を使ってオンライン上で、

数学の授業個別指導しています!!

全国数学が苦手中学生のみなさんニコニコ

お家に居ながらPCやスマホから簡単につないで、

自分に合った授業を受けることができます鉛筆

詳しくは、こちらへ下矢印

オンライン個別指導について

今日は、分数が含まれている連立方程式を解いてみましょうか^^

 

みんなだったら、どう解くかな?ニコニコ

分数の形のままでも、もちろんとくことができるよ!!

 

 

でも、せっかく方程式になっているんだから・・・

 

方程式っていうのは、左辺と右辺のバランスを表しているものなので、

両辺のバランスを崩さずに、計算しやすい形に変えると解きやすいよグーキラキラキラキラ

 

 

 

では、さっそく一緒にやってみよーうニコニコイエローハーツ

②の式に分数が含まれているね^^

 

この、②に注目しようキラキラ

②の式を、整数だけの式にするためにはどうしたらいいかな!?

 

正解は、二つの分母(3と2)の最小公倍数である6を両辺に掛けたらいいんだよニコニコ

では、②を6倍してみようか^^

じゃんルンルン6を掛けるとそれぞれの分数を約分できるから、2x-3y=12というように整数だけの式に変えることができたね^^

これで、計算しやすくなったニコニコ

 

この出来上がった式を②’として、

①の式を見ると・・・代入法で解いてみよっかなルンルン

②’の式に①を代入してみよう^^

 

すると、整数だけの式だから、楽に正確にyの値を求めることができたねグッキラキラ

 

あとは、xの値も求めるために、①、②、②’のどの式にy=2を代入しても解けるよ!

私は①に代入してみますね^^

 

すると、(x,y)=(9,2)と求められました拍手

 

分数のままでも、もちろん同じ答えが出てきますが、

最小公倍数を掛けて、整数の式に直した方が、

計算ミスを防げるし、

何よりも早く楽に計算を進めることができるので、超おすすめです!!

 

星お知らせ星

宝石赤テレビ電話で数学授業PC

1回30分授業

詳細はこちら

 

 

宝石赤体験授業

名古屋市で対面授業を個別で受けることができます。

詳しくは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

友達追加、よろしくお願いしますお願い携帯手紙

友だち追加