あたり!はずれ!

があるようなことって、最初勝ったりとか上手くいくことないですか?

ギャンブル用語では、ビギナーズラックと言います。

 

メダルゲームとかさルンルン

(小さい頃「ジャンケンポン!」のメダルゲームで大当たりしてメダルがジャラジャラ出てきて止まらないから、機械を壊したと思って焦ったことを思い出す笑)

 

でも、続けていくうちに負け続けていく・・・っていう経験ないですか?ガーン

 

 

これ!!!

数学が関係しているんですよニコニコキラキラキラキラ

 

中2で習う「確率」です!!

 

教科書で

同様に確からしい

という言葉を習いますが

 

確率が安定してくるんです!!

 

どういうことかさっぱりですよねアセアセ

説明します!!!

 

 

実際に、1~6の目のさいころを振ったときの確率を見てみましょう!!(出典:Newton2019.4月号)

20回振ったとき・・・

1の目→0.25(5回)

2の目→0.15(3回)

3の目→0.05(1回)

4の目→0.25(5回)

5の目→0.15(3回)

6の目→0.15(3回)

バラバラですね!!

 

 

100回振ったとき・・・

1の目→0.13(13回)

2の目→0.19(19回)

3の目→0.14(14回)

4の目→0.18(18回)

5の目→0.17(17回)

6の目→0.19(19回)

なんか、確率が近くなってきましたね!安定してきた!!キョロキョロ

 

 

1000回振ったとき・・・(小数第3位四捨五入)

1の目→0.17(166回)

2の目→0.17(165回)

3の目→0.17(171回)

4の目→0.17(174回)

5の目→0.17(167回)

6の目→0.16(157回)

すっすっすごい!!どの目もほぼ同じ確率!!!

 

こうやって、回数を増やせば増やすほど、確率って安定してくる!!!

(これを、「同様に確からしい」と言います。)

 

だから、回数が少ないと確率にバラつきがあるから、

数回やっただけで当たったり上手くいったりするんだよ^^

でも、そこから調子に乗ってやり続けると、はずれたり上手くいかなかったりすることが続くのはそういうこと照れ

 

 

おもしろいでしょ~お願いルンルンルンルン

 


これで、2学期も終わりますが、

これまで、数学の力は伸びましたか?

 

12月に、私、東亜紗美が、zoomというテレビ電話を使って数学の授業を、ネット上家庭教師として行います^^

 

100点個人個人のペースに合わせて、1対130分間の授業をします。

100点1回30分1100円(税込)です。1回~お申込みできます。

100点テキストなどのご購入はございません。学校で使っている教科書と問題集があれば大丈夫です!

100点不登校のお子様には、平日午前中からも対応します。

100点時間・曜日とも固定ではありません。生徒様のお時間に合わせて、授業を組ませていただきます。

 

詳細は、こちらをご覧くださいニコニコ鉛筆